しばらく見ないんだけど、その間の料金はどうなるの?
2022.03.20
ケーブルワンのエリア内でのお引っ越しの場合、工事費が必要になります。基本的に、デジタルSTBの契約チャンネルなど、工事前と同様の視聴が可能となります(光⇔同軸サービスの変更が無い場合)。工事日程・費用等につきましては、ケーブルワンまでお問い合わせ下さい。
なお、エリア外へのお引っ越し・長期の入院などの理由で、テレビ送信の停止をご希望の場合、次の3つの方法がございます。お客様のご都合にあわせてお選びいただけます。
(1)保留
権利はそのままお持ちいただき、送信だけを止めることができます。また、デジタルSTBをご契約の場合、機械を撤去にお伺い致します。この間のご利用料金はいただきません。保留の有効期間は5年間で、それをすぎた場合には自動的に解約となります。(解約の際はデジタルSTBの撤去にお伺いします)
月の途中で保留する際は、保留日の属する月までの料金をお支払いいただき、再度送信する際には、保留再開日の属する月からの料金と、再送信手数料3,300円をお支払いいただくことになります。
(2)解約
権利を手放される場合には、解約になります。次にテレビをご覧になる際には、再度ご契約いただくことになります。その際の料金は、通常の加入金及び工事費をお支払いいただきます。
ご加入時に加入金をお支払い頂いたお客様については、ご解約される月がご加入より5年以内の場合、加入金を返戻させていただく場合がございます。詳しくは、ケーブルワンまでお問い合わせください。
なお、デジタルSTBは弊社からお貸ししているものですので、撤去にお伺いします。
(3)加入者相互紹介制度のご利用
全国のケーブルテレビ事業者248社の間で、加入者相互紹介制度を行っております。これは、転居先のCATV局のサービスエリア内に転居され、加入される場合に、加入金又は加入契約料を免除させていただく制度です(工事費等は改めてご負担いただくことになります)。
詳しい内容・対象サービスや手続きについては、ケーブルワンまでお問い合わせ下さい。
いずれの場合も、書類にてご意思を確認させていただきますので、まずはケーブルワンまでご連絡をお願いします。
また、送信停止する際に、前払いでお支払いいただいている料金がある場合には、手続きの際に精算させていただきます。
なお、ご連絡なしにお引越しされた場合、お引越しされた後の料金も請求させていただくことになりますので、出来るだけ早めのご連絡をお願いします。
詳しくは、ケーブルワンまでお問い合わせ下さい。お客様の状況をお調べします。