|
|
|
|
|
|
|
|
|
<春日コミュニティーセンター> (H25.11.18〜12.16) |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
佐賀市大和町の春日コミュニティーセンターにて 5回コースで「大和町スポーツ吹矢体験教室」を開講しました。 初めてのスポーツ吹矢を皆さん寒さにも負けず休むこともなく 元気に熱心にスポーツ吹矢を楽しまれました。 表彰式では和やかに和気あいあいと行い盛会のうちに閉講しました。 これからもスポーツ吹矢楽しんで続けて行って下さいネ。
|
(13.11.17) <大和勤労者体育センター> |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 参加者のみなさん |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 平野義次佐賀県会長 小田部文俊常務理事 吉松亨佐賀市スポーツ振興課長 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 村島吉則選手(佐賀ヤマト)選手宣誓 |
![]() 全員で吹矢体操 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() 吉松亨佐賀市教育委員会スポーツ振興課長による始吹き式 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 賞品のトロフィー |
![]() ERSDボランティア(西九州大学)による記録 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 表彰式 |
![]() 会員8m上位入賞者 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() 会員6m男性上位入賞者 |
![]() 会員6m女性上位入賞者 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() 一般6m上位入賞者 |
![]() トーナメント戦男女優勝、準優勝者 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() 基本動作奨励賞受賞者 |
![]() ERSDボランティア(西九州大学)と佐賀ヤマト支部 |
||||||||||||||||||||||||||
佐賀県内の地域支部および県内スポーツ吹矢愛好者間の交流、 地域住民の健康増進を図ると共に生涯スポーツとして スポーツ吹矢の普及および振興に寄与することを目的に 「第5回スポーツ吹矢佐賀県大会」 を、開催しました。 「佐賀武雄F支部」「唐津虹支部」「神埼F支部」 「佐賀中央支部」「多久中央支部」「佐賀ヤマト支部」 「大町遊ゆう支部」「佐賀江北ビッキー支部」ほか 「さわやかクラブ武雄」「神埼健康増進吹矢クラブ」 「スポーツ大国きのくに」「よかっ太良スポーツクラブ」の5市4町から 70名の参加です。 (社)日本スポーツ吹矢協会 常務理事 小田部文俊 様にご出席いただき、 あたたかいメッセージを頂きました。 温かい祝福のお言葉を賜り、また始吹き式を行って頂き競技に入りました。 ありがとうございました。 ボランティアとしてお手伝いいただきました。ありがとうございました。 競技結果は下記の通りです。
佐賀県スポーツ吹矢協会 佐賀市 佐賀市教育委員会 佐賀新聞社 西日本新聞社 NHK佐賀放送局 STSサガテレビ ぶんぶんテレビ ビックサクセス まんえい堂 ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
- 福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄・山口 - <シーハットおおむら> (H25.10.27) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 佐賀県選手団 |
|
![]() 佐賀武雄F支部の参加者 |
![]() 唐津虹支部の参加者 |
![]() 佐賀中央支部の参加者 |
![]() 多久中央支部の参加者 |
![]() 佐賀ヤマト支部の参加者 |
![]() 大町遊ゆう支部の参加者 |
![]() 佐賀江北ビッキー支部の参加者 |
![]() 鹿島市、太良町より参加者 |
![]() 三養基郡、神埼郡より参加者 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() 6m男性の部上位者 |
![]() 6m女性の部上位者 |
協会本部より信田よしの理事、小竹政實普及部委員、長田みどり普及部委員の 出席のもと京都県からのオープン参加1名を含め約360名の参加者で 第5回スポーツ吹矢九州・沖縄大会 が開催されました。 佐賀武雄F支部12名、唐津虹支部10名、佐賀中央支部2名、多久中央支部2名、 佐賀ヤマト支部6名、大町遊ゆう支部2名、佐賀江北ビッキー支部8名、 ほか個人会員6名の総勢48名参加です。 盛大な大会になっています。 なかなか会うことがない九州の仲間と交流が出来ることは素晴らしいことですね。 6m男性の部で村島吉則選手(佐賀ヤマト)3位、 6m女性の部で江川秀子選手(佐賀ヤマト)3位の 銅メダル2つ獲得しました。 それと、吉田康子選手(唐津虹)が基本動作奨励賞を受賞です。 大変お世話になりありがとうございました。 また元気に宮崎でお会いしましょう! |
スポーツ吹矢競技 <勤労身体障害者教養文化体育館> (H25.10.20) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「第12回佐賀県障がい者スポーツ大会 スポーツ吹矢競技」 を行いました。 協会本部より荒井和子障がい者サポート部長に出席いただき行いました。 参加された皆さんはパーフェクトが出るほど上達され 楽しい時間を過ごされました。 |
<江北町 ネイブル> (H25.10.19) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成25年9月、10月と江北町ネイブルにて6回コースのスポーツ吹矢体験教室を開催。 最終日の10月19日19時30分より終了大会を行いました。 かなり上達され、大会は緊張の中にも和気あいあいと楽しまれました。 |
<基山町総合体育館> (H25.10.19) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「第1回基山町スポーツ吹矢大会」 が開催されました。 毎週土曜日練習が行われています。 公認指導員がなかなか指導に行けないなか、各自一生懸命頑張っています。 |
<江北町老人福祉センター> (H25.10.18) |
|
![]() |
|
![]() |
|
平野県会長より支部認定証が梶原信廣支部長へ授与されました。 正しい基本動作のチェックを行われました。 今後の支部発展と地域でのスポーツ吹矢普及及び振興を期待しています。 |
<東広島運動公園 体育館> (H25.9.21) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「第2回スポーツ吹矢東広島大会」へ 佐賀県より唐津虹支部の5名が参加。 大いに健闘し8mの部で優勝と2位(3名同点決勝で4位)と 見事な成績をおさめられました おめでとう\(^O^)/ 素晴らしい経験といい勉強になったと思います。 今度の活躍を楽しみにしています。お疲れ様でした。 |
(H25.9.17) |
|
![]() 銀座教室 |
![]() 青柳清会長とツーショット |
![]() 青柳会長はじめ各協会理事のみなさんと |
|
![]() 志賀賢治理事、古川秀秋相模原北の丘支部長 3人で和やかに会食 |
![]() 古川秀秋相模原北の丘支部長と |
社団法人 日本スポーツ吹矢協会の本部へ挨拶に。 少し場所が変わった今の協会本部ははじめてでした。 本部では青柳清会長をはじめたくさんの理事の方に温かく歓迎して頂き大感激でした。 古川秀秋相模原北の丘支部長さんと初対面し喜びをかみしめました。 志賀理事さん、古川支部長さんと3人で和やかに会食しました。 以前から知ってたかのように自然と打ち解け合い 短い時間ではあったが親睦を深め合うことができました。 |
<春日コミュニティーセンター(佐賀市大和町)> (H25.9.6) |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 参加者のみなさん |
||
佐賀市内の佐賀中央支部と佐賀ヤマト支部のメンバー17名で交流のため 「第一回佐賀市スポーツ吹矢大会」が行われました。 なかなか普段の実力が発揮できていませんでしたが、中盤頃になると 笑顔も出て和気あいあいの雰囲気になりパーフェクトも多く出ていました。
|
<ネイブル小集団指導室(杵島郡江北町> (H25.9.7〜10.19) |
![]() |
総合型スポーツクラブ「がばい余暇クラブ」主催で 『スポーツ吹矢体験教室(6回コース)』がスタートしました。 初めてのスポーツ吹矢を楽しまれました。 10月 5日(土)12日(土)19日(土) 大人 1,000円 子ども 500円 (0952)71-6321 |
<白岩体育館 小競技室> (H25.7.27) |
||||||||||
![]() 高知県佐賀県参加者のみなさん |
||||||||||
![]() 平野義次佐賀県会長あいさつ |
![]() 和田浩一高知土佐清水支部長あいさつ |
|||||||||
![]() 吉田邦起選手(唐津虹支部)選手宣誓 |
![]() みんなでスポーツ吹矢体操 |
|||||||||
![]() ![]() 佐賀県会長、和田高知土佐清水支部長による始吹き式 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() ![]() ![]() 10m上位入賞者 8m上位入賞者 6m上位入賞者 |
||||||||||
![]() ![]() ![]() 団体上位入賞者 トーナメント優勝、準優勝 パーフェクト賞 |
||||||||||
![]() 高知県の参加者 |
![]() 佐賀県の参加者 |
|||||||||
![]() 「次回は高知県で!」と固い握手 |
||||||||||
競技結果は下記の通りです。
![]() 高知土佐清水支部(高知県) 高知まほろば支部(高知県) 高知四万十支部(高知県) 佐賀武雄F支部(佐賀県) 唐津虹支部(佐賀県) 神埼F支部(佐賀県) 佐賀中央支部(佐賀県) 多久中央支部(佐賀県) 佐賀ヤマト支部(佐賀県) 大町遊ゆう支部(佐賀県) 遠路高知県より9名の会員さんにおいで頂き 高知県佐賀県交流スポーツ吹矢大会を開催しました。 和田浩一高知土佐清水支部長とお会いし、その縁で両県の交流のため開催した大会です。 ハードスケジュールでおいで頂き大会を行ったわけですが、 みなさん疲れも見せず個人戦、団体戦、トーナメント戦と 真剣にまた和気あいあいと競技を一緒に楽しみました。 より親睦を深めるために懇親会を行い食べて飲んで盛大に楽しみました。 高知県会長はじめ高知の皆さんそして佐賀県会員仲間の協力で今交流大会が無事にケガも 事故もなく成功裏に終了することができたこと感謝すると共に御礼申し上げます。 今後、より一層スポーツ吹矢仲間の輪を全国に広めていきたいと思います。 |
||||||||||
(第4回スポーツ吹矢佐賀武雄F支部大会) <白岩体育館 大競技室> (H25.6.16) |
||||||||||||||||||
![]() 大会参加者 |
||||||||||||||||||
![]() 平野義次佐賀武雄F支部支部長あいさつ |
![]() 古賀雅章武雄市教育部長あいさつ |
|||||||||||||||||
![]() 大宅敏昭さわやかクラブ武雄副会長あいさつ |
![]() 山口正選手選手宣誓 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() 小学生5年生も大人に交じって ※なんと一般女性の部で大人を抑え優勝です。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() トーナメント戦準決勝戦 |
||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 会員の部上位入賞者 一般男性の部上位入賞者 一般女性の部上位入賞者 |
||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() 団体戦上位入賞者 トーナメント男女優勝者 基本動作奨励賞受賞者 |
||||||||||||||||||
総合型さわやかクラブ武雄の共催、武雄市、武雄市教育委員会の後援で 第3回武雄市スポーツ吹矢大会(第4回スポーツ吹矢佐賀武雄F支部大会)を開催。 佐賀武雄F支部会員との交流を目的に約50名の参加者で大会を行いました。 開会式では温かい祝福のお言葉を賜り、また始吹き式を行っていただきました。 静寂の中、緊張しながらも集中し的を狙い矢を吹いていました。 また団体戦やトーナメント戦では「いいぞ、ヤッター」「アァー」など 和気あいあいと楽しく盛大な大会でした。 「さわやかクラブ武雄」(武雄市) 「スポーツ大国きのくに」(基山町) 「江北町社協健康遊友クラブ」(江北町) 「大町遊ゆうスポーツクラブ」(基山町) 「よかっ太良クラブ」(太良町) 「佐賀市、吉野ヶ里町愛好者」 佐賀県スポーツ吹矢協会 佐賀武雄F支部 総合型 さわやかクラブ武雄 武雄市 武雄市教育委員会 ホテル春慶屋 武雄温泉ハイツ 競技結果は下記の通りです。
|
─── スポーツ吹矢大会 ─── <武雄市 山内スポーツセンター> (H25.5.26) |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 県内の参加者 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() みんなでスポーツ吹矢体操 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 救護員さんによる始吹き式 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 競技風景 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 7m男性上位入賞者 |
![]() 7m女性上位入賞者 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 6m男性上位入賞者 |
![]() 6m女性上位入賞者 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ジュニア上位入賞者 |
![]() トーナメント戦優勝者 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 団体戦上位5チーム入賞者 |
||||||||||||||||||||||||||||||
第17回佐賀県さわやかスポーツ・レクリエーション祭 スポーツ吹矢大会 を開催しました。 佐賀市・唐津市・多久市・伊万里市・武雄市・鹿島市・神埼市 吉野ヶ里町・基山町・有田町・大町町・太良町の7市5町で65名した。 昨年より1市4町20名増えました。 技を競い合うことは素晴らしいですね。 来年は参加者がますます増えることを期待しています。
|
<佐賀市文化会館> (H25.4.18) |
![]() |
日野原重明先生「101歳 特別講演」を拝聴し元気を戴きました。 面白可笑しく会場を終始笑いの渦に包まれました。 「佐賀でスポーツ吹矢を広めてくださいね」と 励ましのお言葉をいただきとても光栄でした。 |
<ウェルネス大和> (H25.4.12) |
|
![]() 佐賀ヤマト支部・池田支部長 |
![]() 大町遊ゆう支部・江里口支部長 |
![]() 藤井九州沖縄ブロック長、平野佐賀県会長と佐賀ヤマト支部会員のみなさん |
|
![]() 大町遊ゆう支部会員のみなさん |
|
藤井九州沖縄ブロック長より池田佐賀ヤマト支部長と江里口大町遊ゆう支部長へ 授与され佐賀県に同時に2支部誕生しました\(^o^)/ |
(H25.4.11) |
![]() |
ヤマトスポーツ吹矢クラブ月例会の成績掲載。 11日に唐津虹支部を佐賀新聞にて紹介していただきました。 |
(H25.4.19) |
![]() |
<白岩体育館> (H25.3.25) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
「平成24年度第4回たけおスポーツクラブ記録会」 今年度最後の記録会とあって皆さん、一年の練習の成果を発揮されていました。 ![]() |
<新栄小体育館> (H25.3.24) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
34名の参加者ほとんどが方がスポーツ吹矢は初めてで、 始めに30分ほど基本動作を行い、続けて競技を行いました。 初めてにしては高得点の方もいてビックリです。 これからも是非スポーツ吹矢を続けてもらいたいですね。 |
|
|
![]() ![]() 三養基郡上峰町民センターでの体験会 ※NBCラジオ佐賀のレポーターさんが体験取材 |
|
![]() 1級2級検定試験 <ウェルネス大和> |
![]() 「たけおスポーツクラブ」スポーツ吹矢サークル <武雄白岩体育館> |
![]() スポーツ吹矢教室 <吉野ヶ里町三田川健康福祉センター「ふれあい舘」> |
![]() 三段検定試験 <武内公民館> |
|
![]() 元旦に自宅で初ラウンド |
![]() 武内公民館初吹き |
![]() 佐賀市大和町初吹き |
![]() 武雄白岩体育館初吹き |
今年もよろしくお願い申し上げます “ 飛 躍 ” |
|
|
|
|
|
|
|
|