2005年10月26日

おひさまパン


おひさまパンが焼けたよ!  


2005年10月20日

地鎮祭

18日の午前中
皆様の御協力によって
無事に地鎮祭が終わりました。
どうもありがとうございました。

大事なときにデジカメ忘れて
涙ながらに使い捨てカメラで撮影したので
写真がありません(携帯でも一応とっておけばよかったじょ!)

ほっと一息。。。

でも、ま〜だ、ろうきんさんから
なんの連絡もないってのがなあ・・・

えっと、県産材利用の申請書出せないんですけど(涙

つか、貸してくれないんですか〜!!!?

一週間待ってるのってふつうかな?(わからん@_@  



2005年10月15日

あけびのリース


畑を見に行ったらあけび見つけたよ。
ぴーちゃんが取ってくれたのら〜♪  


2005年10月13日

女王の教室

「幸せになれるのはこの中のたった6%だけです。」

小学校6年生の子供達に担任の女性教師が言うのです。
そのセリフと題名から、このドラマって何〜?ってはまっちゃったんですが・・・
それに、いろんな体罰は、昔はこんなだったよな〜と懐かしく思っちゃったりw

わずか10回程度のドラマでしたが
学校や先生や親たちにまでさまざまな問題提起をしてくれたような気がします。

結局、教育委員会の指示でやめさせられることになった先生が
子どもたちに言った台詞がとても印象的でした。

こういうこと、ちゃんと子どもたちに教えてあげられるのかな?

あんなに厳しい言葉は言えないかもしれないけど
ちゃんと教えてあげられたらいいなあ。

生まれてきてくれたコト。
それさえも奇跡のひとつだし、ねw


その、先生のセリフ
残しておきたかったので記載しておきます。

*************** 

いい加減目覚めなさい。人生に不安があるのは当たり前です。
大事なのは、そのせいで自信を失ったり、
根も葉もないうわさに乗ったり、人を傷つけたりしないことです。

たとえば、人間は死んだらどうなるかなんて誰にもわからない。
言うとおりにすれば天国にいけるとか、
逆らえば地獄に落ちるとか言う人が居ますが、あんなものはでたらめです。
誰も行ったことがないのにどうしてわかるんですか?

わからないものを、わかったような顔をして、
無理に納得する必要なんかないんです。
それより、今をもっと見つめなさい。

イメージできる?
わたし達の周りには、美しいものがいっぱい溢れているの。
夜空には無数の星が輝いているし、
すぐそばには、小さな蝶が懸命に飛んでいるかもしれない。
街に出れば、初めて耳にするような音楽が流れていたり、
素敵な人に出会えるかもしれない。
普段何気なく見ている景色のなかにも、時の移り変わりで、
はっと驚くようなことがいっぱいあるんです。

そういう大切なものを、しっかり目を開いてみなさい。
耳を澄まして聞きなさい。
全身で、感じなさい。
それが生きているということです。

今はまだ、具体的な目標がないのなら、とにかく勉強しなさい。
十二歳の今しかできないことを一生懸命やりなさい。
そして、中学に行きなさい。

中学に行っても、高校に行っても、今しかできないことはいっぱいあるんです。
それをちゃんとやらずに、将来のことばかり気にするのはやめなさい。

そんなことばかりしていると、いつまでたっても、何にも気づいたりしません。

**************  



2005年10月10日

運動会の秋

8日は幼稚園の運動会でした。

幼稚園の運動会には三日月からおじいちゃんおばあちゃんも来てくれて
山内からはおばあちゃんとふたりのいとこたちが来てくれて
なっちもけったも大喜びでした。
大町幼稚園の運動会は本当に不思議な楽しい運動会なんです。
年長さんのばらぐみさんがやる注目のプログラムは
先生が生活や季節の移り変わりを物語のように
お話される間、子どもたちは体を使った表現をやります。
跳び箱、側転、ジャンプ、大縄とびなど
いろんな動きが劇の中に取り入れられていて
子どもたちは自然にそれを覚えていったようです。
花火の表現などもとてもすてきでした。

なっちも5段の跳び箱が跳べるようになってたし
大なわとびもちゃんと一回飛んで抜けることができてました!

子どもたちとふれあい、子どもたちと一緒に楽しむ運動会。
ほんとに楽しかったです。
先生、子どもたち、委員さんも、どうもありがとうございました!


そしてその翌日。9日は町民運動会でした。

大町町は人口8300人程度のどっちを向いてもどこへいっても
高齢者しかいないくらい高齢化の進んだ町です。
昨日はたくさんのお年寄りと一緒に、日頃は姿をみないおつとめの若い方も
たくさん集まっての運動会でした。

地区ごとに分かれていくつかの競技には点数がつき
最後に集計をして3位まで決めるのですが
寿町は第3位(31地区中)だったんですよw

今年は大町で最後の運動会だし、ご恩返しだと思って
一生懸命がんばりました。

なっちの区長さんへのレイ渡しと幼稚園でのダンスもあったんですが
ムカデ競争にも2回(地区・オープン)出て
フォークダンス、炭坑節も踊ってww
まり入れにも参加(一番でしたよ)
昨日の幼稚園の運動会で腰を痛めたぴーちゃんが不参加だったので
けったもなっちも、区長さんの奥さんにお願いしたりして
それもまた地域でお世話になることの大切さを感じての一日でした。

誰も地域の人と関わらずに生きていくことはできないから
小さいうちから地域のひととの関わりの大切さを感じて欲しいなあと思って
二人が生まれてもずっと運動会には参加してます。
(そういえばやっと妊娠したかしないかって時もだったなあ・・・)

寿という地区名に紫色の旗
住所の字には仏法ってついてたし
ありがたい地区にすむことができて、子どもたちも生まれて
生き甲斐のような仕事に出会えて
いろんなこと助けていただいたんだなあって思ってます。
ほんとうに皆さんありがとうございました。

感謝感謝の運動会でした。
  



2005年10月08日

ろぼっと


けったはろぼっとつくるのが上手です。
今日は運動会の後なのにまだまだ元気。
いつの間にかこんなの作ってました。  

運動会でした


なんとか晴れて、無事に運動会が終わりました。皆さんどうもありかとうございました!  




2005年10月04日

たけのこ山の運動会


10月8日(土)8時30分からです。
今年はなっちの幼稚園最後の運動会。けったには初めての運動会。
楽しい運動会なので見に来て下さいね。  


2005年10月01日

再生住宅見学会

今日は若木の再生住宅の見学会です。
「場所はどこですか〜?」
「何時までですか〜?」などなど
との電話は朝から10件以上。
昨日までの間にも、嫌みな電話まで含めて、
10件ほどかかってきたのですが
ほんとに皆様の関心がむいているんだなあ〜と感じずにはいられません。

循環型たてもの研究塾田舎の家のホームページへの書き込みもいろいろあったりして
インターネットを通じて九州各地からお問い合わせも頂いています。

たった一つの物件ですが、田舎の暮らしや古い家に関心を持った
同じような気持ちのたくさんの方たちにあえてうれしいです。
ほんとにこの出会いを大切にしたいと思っています。

夜8時までです。
暗くなってからもすてきな住宅ですので〜これからでもどうぞ〜♪