2005年05月30日

PTA正副会長会

本日PTA連合会の正副会長会でした。
会長さんも病後ですのできつそうでしたが
あたしもくたびれたです〜

監査の間はロザリオの方といろいろ話してたんですけど
その合間に仕事の電話であれこれ中断しながら
杵西地区の支部長をされる園のほうへ事務局から電話してもらい、
昼過ぎにようやく役員についてのお話になって
結局、今年もまた副会長をやることになったです。

園での問題、保護者との問題、いろいろ大変なことはあるだろうけど
この件で連絡を取りたいといっているのに連絡を下さらないこと
それが一番の問題だと思います。

できないならできない。協力してほしいなら協力して下さい。
どうしたらいいのかわかんないないら、これこれこういう状況だからどうしたらいいでしょうか?とでもと相談するべきじゃないの?園にでも私にでも。
連絡くださいって言ってるんだから。

プライドだかなんだか、できないといいたくないのかもしれないけど
一保護者であるだけの私が
こうして下さいとは言えないと思って我慢してきたけど
今日はつい、はっきりと
「支部長さんが佐賀県の副会長をして下さい」とお願いしました。

だって、今まで状況をお伺いするつもりで
園を通して連絡を待っていたのに連絡下さらないんだから、
どうしようもないじゃないですか!?

ということで、支部の担当園にはきっちりがんばってもらうということで
私も継続して副会長を引き受けることに。

基本は副会長3名のうち、ひとりは県大会のある地区の支部長が。
あとの二人は、前年度役員から。
ということで・・・来年のことを考えると
もうひとり来年の県大会担当支部から〜と意見も出しましたが
県大会重視ということではないから・・・ということ
また来年は状況が変わるかもしれない(楽観的;)ということで
却下・・・

でも、昨年からずっと理事会で
この体制づくりのことばかり話していて
県の幼稚園のこととかなんかいくらも話していないような気がするんですが
会長副会長ってそういう事なんですか?
まだまだ、わからないことばかりです・・・
でもそれを学ぶには時間も足りません(きゅうう@@〜  

2005年05月23日

金色の海

ナウシカ いないかな・・・  

2005年05月22日

研修費がないのか意欲がないのか・・・

quolaid
談話室に今度の東京セミナーについて一地方都市の担当者さんから
書き込みがあった。

>市町村の予算は住民福祉優先で組まれるものであり、
>このようなセミナーに職員を派遣する余裕はありません。
>もしどうしても参加させたかったら、
>人事課宛にDMを出されるとよいと思います

現状がそうであることはわかっているんだけれど
そんなことで本当の住民福祉が考えられるのか!?
その上
どうしても参加させたかったら』!?
こちらが強制してることじゃないじゃないの?
必要は感じないの?

と頭に来て返信をしてしまってから・・・

どうしたものかと社長にこんな書き込みしちゃったんですけど〜と
メールしおいたら、やっぱりそれはごもっともな意見だけど
もう少し様子をみましょうと、消してもらってたです・・・
すんません・・・熱くて(涙

確かに。私より、外部の方(経験者)からのご意見を頂く方が
その担当者さんもためになりますよね。
どうぞよかったら、皆さんのご意見もお聞かせ下さいませ・・・

県民協働が叫ばれる中、市町村の動きの鈍さに
もどかしさを感じてしまう今日です。
どうかなんとかしてフットワークの軽い、そして自ら学ぶ意欲を持って
職務にあたっていただきたいなあ〜と思ってしまいます。
  


2005年05月21日

バス旅行!

なのだ〜♪
今回は西海パールシーリゾートの水族館とその近くの浜辺。

(別件ありちょっと憂鬱なあたくし。その上眠し・・・)
バスで1時間ちょっとで到着。

水族館への入り口まえで真珠の玉だし体験に挑戦。
でてきた真珠は小さかったけどせっかくだから、
ペンダントにして後日送ってもらうことに。
その後みんなでナマズ展へ突入(看板が見えたもんだから・・・)
なまず。結構かわいいんだなあ〜ww
ナマズの絵を磁石でつり上げるあそびにけったははまり
釣れた〜釣れた〜と大喜びw
水族館は〜?
みんながご飯のために浜辺の方へ行くときになってから見て回る・・・
でっかい海ガメや小さなサメ
荒磯水槽にびっくりして、エサやり体験にも挑戦w
なっちもけったも大興奮。
お昼を浜辺でして、小さな浜辺の生き物をぴーちゃんがとってくれたのに
もう満足して、ふたりはまた水族館へw
なっちはバス旅行カードにいろいろ生き物の名前を書くことに夢中になり
くたびれたぴーちゃんはちょっとキレぎみ・・・
ママもくたくただよう!

ということで(なにしたんだろう)
パスにのるともうけったと共に爆睡・・・
ゲームもなにもあったもんじゃありませんでした。
でも久しぶりの水族館とても楽しかったです!
  

2005年05月14日

自転車のれた♪

本日6歳一週間前ですが自転車に乗れるようになったなっちです!  

若木の棚田

若木のくらし第5号も編集が終わりました。
昨日はまだ紙面が真っ白でしたので、記事に棚田の風景を書こうと思って、噂に聞いていた八幡岳のほうへのぼってみました。

八幡岳はすこしかすんで見えました。
(午後からは陽射しが変わって美しく見えました!)
畦はまだ草刈りも済んでいないところも多かったのですが
素晴らしい棚田の風景がありました。

※若木の棚田(川内地区他)は佐賀新聞社出版『佐賀 棚田の美』にもいくつもとりあげられています。

そこで作業される方は本当に手入れも作業もご苦労の多いことだと思いますが、これからも残していかなくてはならない風景だと思っています。

野アザミの美しい紫と水の張られた棚田、草刈りをする人

これからももっと関心をもって棚田の風景も追いかけていきたいです。

さが棚田ネットワーク もあります。  


2005年05月11日

少子化

子供の数が昨年より15万人も減った。
仕事で関わっている人口2000人ほどの町では昨年より40人も人が減った。
少子化対策の効果ってなんだろう。
高齢化の行く末はどこだろう。

子供たちが少なくなり
学校は学生がほしくてサービス競争
やがて働く人たちが少なくなり
子供の少ない学校のクラブ活動の選択肢がないように
買い物の行き先はだんだんと町から減っていき
田畑は放置され、作り手のない米や野菜も輸入に頼り
巨大なショッピングセンターには老人たちしかいなくて
働ける大人はフル稼働で仕事をして
数少ない幼子たちは一日中安全な保育施設の中
廃墟のような公園とお城のような介護施設

私たちはどこへ行こうとしてるんだろう。
子供たちはどんな社会に放り出されるんだろう。
今、わたしたち親に何かできることがあるんだろうか?
この社会で生きてく力って・・・どんなことなんだろう。

チャイルド・リサーチ・ネット
http://www.crn.or.jp/LIBRARY/KODOMO/VOL08/SUMUP.HTM

シンポジウム記録より
『日本では少子化が問題になっているが、世界レベルで見てれば、少子化よりも多子化、つまり人口爆発の方が問題としては深刻である。厚生省人口問題研究所の若林敬子氏は、中国の一人っ子政策について研究することで、世界の人口問題への何らかの示唆を得ることができるのではないかと考えている。中国の一人っ子政策はいわば国家のコントロールによる人為的な少子化だが、同じ少子化と言っても、個人の選択による少子化とは人権上の意味が大きく異なっている。一人っ子政策は、産む権利の侵害、農村の労働力の不足、出生性比のアンバランス、急激な人口の高齢化、子どもの貴族化、扶養制度のゆらぎなど、さまざまな問題点を抱えている。

 文科人類学者の原ひろ子氏は、少子化を過剰に問題視するマスコミなどの姿勢に疑問を感じるという。まず、そこには産まない選択をしているのは女性だけではないこと、また、産む産まないは個人の選択の自由だという視点が欠けているという。さらに、世界規模で見れば、エネルギー消費量の多い先進国が少子化になっていくのは好ましいという見方も可能だという柔軟な考え方を示している。』



2005年05月05日

ゴールデンウイーク

うむむ〜充実してたです。(ます?)
30日はあたしの実家で妹たちと合流。
いっしょに遊んで、実家にお泊まり。子どもたち6人で大騒動。
夜ご飯までしっかり食べて、2日が幼稚園なので帰る。

3日は有田へ行こうと思いつつ、はじめると掃除がやめられなくなっちゃって・・・家中大掃除。

4日は藁の家で山菜テンプラ会
お料理したり、おしゃべりしたり。宮崎から来られた方(と、わんこのサンゴちゃん)、クオールエイドの社長も参加してくださって、なみログのなみさんともお会いできました〜♪
ほんと、いろんなひとの集まりなんだけど、同じ地面に足がついてて、お互いに助け合って過ごすことがどんなに大切かをみんな知ってる。
なんだかそんな人たち。
その後、のんぶーのところのちびっこたちとなっちとけった4人はうちでごろごろあそんでごろごろ寝ましたw

5日朝起きると子どもたちと幼稚園へお散歩。
ウサギさんと鳥さんにごはんをあげて。だっこして遊んで、せんせがいたのでお話などして、朝ご飯をお弁当に詰めてきたのでご飯を食べて、遊具で遊んで、野いちごやサクランボ取りにも夢中になって、やっと10時頃園を離れて、パンやさんまで。

途中の魚屋さんで魚を運ぶトラックを発見!
見てたら大きな鯛を下ろすところだったので、みんなで見てきました。
ついでにでっかい鯛が一撃でシメられるところも・・・

郵便局や銀行を通ってやっと国道を渡り駅のそばのパン屋さんへ。
みんな思い思いのパンを買ってSL公園でまたひとしきり遊ぶ・・・
曇ってきたので歩道橋へのぼって消防署の車を見て、とっとこ歩いて帰りました。

4時間半の散歩(てか、遠足?)
その後も飽きもせずまだまだ4人で家の中で遊んでいます・・・
おばちゃんはめっちゃくたびれたよう(涙  


2005年05月01日

たけのこやまのようちえん

大町幼稚園
ホームページができたなり〜♪

「パソコン家にないのよ」
というおうちのかたもいらっしゃったけど^^;
卒園児さんたちも見てくれたらいいなあ〜
育友会の組織も変わって、どうなるかわかんないけど
変わっていくことも楽しみでわくわくしてます。
これから一年なっちの姿を追いながら
地道に更新していきたいなあ〜と思ってますw
よろしくどうぞです〜♪