▲TOPへ戻る

R7年度:農地維持及び資源向上(共同)

 活動記録の新しいものが上段に表示されます
※画像タップで拡大表示(プライバシー保護のため画像の一部を加工しています)


R7.10.05(日) 第3回草払い
   3回目の草払いを行いました。
年々気温が高くなり、雑草の伸びが更に加速しているようです。 10月に入っても30℃越える日があるため、熱中症に注意しましょう。今日の作業は無事に終了しました。ありがとうございました。

草払い 草払い 草払い 草払い 草払い

R7.10.01(水) 農道陥没箇所補修
   農道の陥没箇所の補修を行いました。
通勤ルートの抜け道として農道を利用する車が増え、去年補修した箇所が再び陥没したため2箇所補修を行いました。 (まもなく始まる稲刈りにも支障があるため、早急にとの依頼がありました)

農道補修 農道補修 農道補修 農道補修

R7.9.26(金) 彼岸登り
   潮見神社への彼岸登りを行いました。
『暑さ寒さも彼岸まで』と言う慣用句も当てはまらなくなってきました。30℃越えの残暑の中、無事に奉納を終える事が出来ました。お疲れ様でした。

彼岸登り 彼岸登り 彼岸登り 彼岸登り 彼岸登り 彼岸登り

R7.9.24(水) 浮流稽古
   4回目の浮流稽古を行いました。
9/26いよいよ彼岸登りです。

浮流稽古 浮流稽古

R7.9.17(水)、9.19(金) 浮流稽古
   2回目、3回目の浮流稽古を行いました。編み笠の準備も万端です。

浮流稽古 浮流稽古

R7.9.12(金) 浮流稽古
   9月の浮流稽古を行いました。9/26には潮見神社への彼岸登りが行われます。
それに向けての練習日程が決まりました。9/17(水)、9/19(金)、9/24(水)の午後8時からとなっています。ご協力よろしくお願いします。

浮流稽古 浮流稽古

R7.8.22(金) 制度説明会
   北方公民館 文化ホールにて多面的機能支払交付金の新たな取り組みに関する制度説明会がありました。 また猛暑による熱中症対策や、活動中の事故等についての注意喚起もありました。

制度説明会

R7.7.25(金) 沖永祇園
   猛暑の中、沖永天神様と永田天神様に浮流奉納を行いました。 地域の沢山の方にもお参りしていただきました。

沖永祇園 沖永祇園 沖永祇園 沖永祇園 沖永祇園 沖永祇園 沖永祇園

R7.7.24(木) 浮流稽古
   今月4回目の浮流稽古を行いました。明日が祇園祭本番です。

浮流稽古

R7.7.21(月) 浮流稽古
   今月3回目の浮流稽古を行いました。

浮流稽古

R7.7.20(日) 草払い
   2回目の草払いを行いました。熱中症に気をつけながら、無事に事故もなく終了しました。 ご協力ありがとうございました。

草払いA 草払いA 草払いA

R7.7.17(木) 浮流稽古
   今月2回目の浮流稽古を行いました。

浮流稽古

R7.7.11(金) 浮流稽古
   7月の浮流稽古を行いました。今月は祇園があるので稽古にも力が入ります。

浮流稽古 浮流稽古

R7.6.13(金) 浮流稽古
   6月の浮流稽古を行いました。

浮流稽古

R7.6.11(水) 揚水ポンプ稼働前点検
   揚水ポンプと配管の稼働前点検を行いました。

稼働前点検 稼働前点検

R7.6.1(日) 美化運動
   早朝からの美化運動、ご協力ありがとうございました。

美化運動 美化運動 美化運動

R7.5.7(水) 除草剤散布作業
   草刈り機での除草作業が出来ない箇所への除草剤散布を行いました。

除草剤散布 除草剤散布 除草剤散布

R7.5.6(火) 第1回目の草払い
   第1回目の草払いを行いました。 小雨下での作業となりましたが無事に終わりました。ご協力有り難うございました。

草払い@ 草払い@ 草払い@ 草払い@

R7.4.13(日) 通常総会開催
   令和7年度の通常総会を行い、令和6年度の活動報告と令和7年度の実施計画を提案しました。
3期目がスタートしました。

通常総会 通常総会