小杉裕子公式ブログ「青空日記」 2010年4月〜12月更新分


葉隠墓苑
 

2010.12.24up

投稿者:小杉裕子


現在、武雄市図書館・歴史資料館で「秋田・戊辰戦争戦没者慰霊市民墓参団報告パネル展」が開催されています。



このパネル展は、今年初めて結成された秋田・戊辰戦争戦没者慰霊市民墓参団が、墓参の報告を兼ねて企画したものです。



10月に、市民墓参団として39人が秋田を訪れ慰霊祭に参加。秋田の人達との交流や、



武雄出身の兵士が眠る墓への墓参りなどを行いました。



パネル展では、秋田と武雄の交流が始まったキッカケなど歴史的背景も紹介されています。





報告パネル展は、来年1月19日(水)まで開催されていますのでぜひ足を運んでみて下さい。



さて、以前放送日が決まったらお知らせしますと予告していましたが、ケーブルワンでの番組放送日程が決まりましたのでお知らせします。



『 葉隠墓苑 −縁(えにし)を訪ねて まごころの旅− 』

  1月4日(火)・5日(水)  9時〜/12時〜/15時〜/18時〜/22時〜

  1月6日(木)  9時〜/12時〜





戊辰戦争時、秋田で命を落とした武雄出身の兵士を弔う為、秋田市新屋の「葉隠墓苑」で行われている慰霊祭。



葉隠墓苑シリーズ第3弾となる今回は、慰霊祭に参列しようと武雄市で初めて結成された



「市民墓参団」の墓参の様子などをお伝えします。



参加者の中には、戊辰戦争時、先祖が秋田へ出兵したという子孫もいて、先人の足跡を辿る旅になりました。



ぜひ、ご覧下さい。





カレンダー
 

2010.12.21up

投稿者:小杉裕子


今年も残すところわずかとなりましたね。



私事ですが、今冬から武雄が実家になりますので、家族全員が九州で過ごす初めてのお正月になります。



もう帰省しないんだな、と思うとなんだか淋しく、



雪国や友人達の顔を思い出しては恋しくなったりしています。



さて、年末といえばこちら!



皆さんはもう来年のカレンダーは用意されましたか?



このカレンダーは、ニュージーランドにいる友人が送ってくれたものです。とにかく景色が綺麗!!!



息をのむような青い空を見ていたら心が洗われそうです。



そして、一緒に入っていたポストカードには可愛らしい子羊ちゃんが!



ニュージーランドではこうした光景が至るところで見られるそうです。



子羊のこの表情、なんともいえないですよね☆



の〜んびり、ゆったりとした空気感がこちらまで伝わってきそうです。



思いっきりのびをして、ニュージーランドの空気を吸い込んでみたくなりました。



実はこのカレンダー、届くのに3週間ほどかかりました。



メールに添付して瞬時に届くのももちろん便利ですが、



何人ものポストマンの手を経て無事に手元に届いた事に想いを馳せると感慨深く、そして感動も大きいものですね☆



送ってくれて本当にありがとう!



そして、子ども達の笑顔が印象的なこちらのカレンダー。「ニランジャナカレンダー」といいます。



私の出身大学である東京学芸大学の卒業生が3年前(当時は学生だった3人)から制作しているそうです。



その趣旨に共感し、今回初めて購入してみました。



(カレンダーの利益は、貧しくて学校に通えない子ども達が無料で通えるニランジャナスクールに全額寄附されるそうです。)



制作に携わった方は

「学校のあるブッダガヤは、インドの最貧困地域で餓死者も出るほど。今もなお、学校に行けない子どもたちがたくさんいます。こんな風に言うと、村人みんなが暗い顔をしていると思う方もいるのではないでしょうか。けれども、実際に村を訪れた多くの方が、子どもたちや村人たちの笑顔、優しさ、また自然の美しさなどから、逆にたくさんの元気をもらったと言います。」

と話されています。



1年目は教科書とノート、2年目は制服。



3年目の今回は自転車をプレゼントする計画だそうです。



(カレンダー20部で自転車1台分になるそうです)

★詳しくはこちらのブログをどうぞ★

  ニランジャナカレンダーができるまで。
  http://blog.livedoor.jp/nira_calendar/

  関連リンク「ニランジャナスクール」
  http://npws.org/link.html

来年、2011年は兎年。(私・・・年女でございます)



皆さんにとっても充実した素敵な年でありますように♪






寛容
 

2010.12.7up

投稿者:小杉裕子



”愛は寛容である”




週末に、高校の同級生の結婚式と披露宴に参列してきました。



上記の言葉は、牧師さんが式の中で紹介された言葉の一部です。



「寛容」とは・・・<以下『広辞苑』より>

 1.寛大で、よく人をゆるし受け入れること。咎めだてしないこと。

 2.他人の罪過をきびしく責めないというキリスト教の重要な徳目。

 3.異端的な少数意見発表の自由を認め、そうした意見の人を差別待遇しないこと。




世の中、たくさんの人がいて、いろんな考え方があります。



夫婦と言えど、育ってきた環境も違いますし、考え方も違って当然。



そんな二人が手に手をとりあって、協力して、助け合って、思いやりあって、補いあって生きていくのが結婚だと想像します。



自分にとって、相容れない考えももちろんあるでしょう。



その時は、まずは、自分の気持ちをきちんと伝える事が大切だと思います。



違いをお互いに理解した上で、歩み寄ればいいんじゃないでしょうか。



・・・理想論と言われるかもしれませんが、ささいな喧嘩ひとつとっても、結局はそこにかかってくるのかなと感じています。



例えば自分に対して刃を向けて攻撃してくる人には、刃で対抗してしまいがちです。



私も、批判的な事を言われたり、痛いところをつかれたりすると、とっさに構えてしまって、反論してしまう時があります。



でも、その後必ず、状況を振り返るようにしています。



自分の言動・行動は間違っていなかったかどうか・・・それで間違っていたなと感じたら、素直に謝ることも大事。



最初から気付くことが出来たら一番いいのでしょうが、まだまだ未熟な私です。



相手をゆるし、受け入れる事・・・時にはすごく難しい事もありますね。



でも、自分の周りにYESマンばかり置いていては、その時その時は心地いいかもしれませんが、自分自身の成長はないんじゃないかなと思います。



状況にもよりますし、全てにおいてあてはまるとは思いませんが、
(「自分に甘く、人に厳しい」・・・そんな客観的に最悪な状況にもなってしまいがちですしね)



「寛容」の心を持ち、平穏な気持ちで日々過ごせたらいいですね。



どれだけ寛容になれるかは、相手にもよるのかもしれませんが、夫婦に限らず「寛容」の気持ちは大切だなと感じた週末でした。




スローが大事  

2010.11.25up

投稿者:小杉裕子



「ゆっくり走れば健康になる」 (梅方久仁子 著)



必要に迫られて「ウォーキング」を再開した私に、父が「読んでみなさい」と手渡してくれた一冊の本。



・・・目からうろこ!



翌日からさっそく「スロージョギング」に移行しました。



スロージョギングのポイントは、なんと言っても歩く速度と変わらない速さでゆ〜っくり走る事!



こんな速さでいいの?というぐらいのスピードなんです。



歩幅も小さく小刻みに、地面を蹴らない感じで走ります。



あとは、背筋をぴーんと伸ばして、やや前傾姿勢がいいそうです。



運動強度もウォーキングの1・6倍!



これは、やるしかない!!!



試しにやってみたら、不思議不思議。



息は切れないし、苦しくない!



体はぽかぽかしてくるし、周りの景色を楽しみながら朝の空気をいっぱい吸っていい気持ち☆



時折、こんな風に写真を撮ったりしながら続けています。





まだ始めたばかりですが、今回こそは継続出来そうです。そう、無理してないから!



もしも疲れたり苦しいと感じたら思いきってもっとゆっくりにしてみる!



続けるためにも体の為にも無理をしないこと。



頑張り過ぎないことが大事なのだとか。



時にはゆっくり、周りを見ながら、立ち止まりながら・・・



「スロー」を意識するのは、日々の生活の中でも大切なことかもしれません。



これを機に身体をきちっとリセットして、健康体にならなければ!



頑張りすぎず、気負わず、楽しみながら続けたいと思います☆




秋のひかり  

2010.11.19up

投稿者:小杉裕子



急に冷え込んだおかげで、ここ数日九州でも一気に紅葉がすすんだようです。



紅葉の名所はエリア内にもたくさんあるんですが身近なところにも美しい風景がたくさん☆



綺麗だなぁ〜と、会社の近くで思わずパチリ。



空の青と色づいた葉っぱのコントラストがいい感じです♪

 

お日様をいっぱいに浴びた葉っぱ達は、きらきらしていて爽やかで美しく、そして生命力に満ちています。



桜の季節も好きですが紅葉の季節もいいですね。



目に飛び込んでくるその美しさから良質のエネルギーをたくさんもらっている気がします。



さて、今日は、武雄市にある「世界一の登り窯」といわれる”飛龍窯”で、あるイベントPRの撮影に出かけてきました。



こちら、なんだかわかりますか?



実はこれ、陶器で出来たクリスマスツリーなんです♪



撮影用に一部を並べて頂いたものですが、実際の展示会<27日(土)〜12月5日(日):火曜休み>には



200個のツリーが窯内に展示されます。



窯の中が幻想的な光に包まれ、とっても素敵なんですよ☆



このツリー、その場で買う事も出来ます。



今年は、大・中・小とサイズも3種類用意されているそうです。



赤・青・緑と色を変えながら光るLEDライト付き!



私も欲しくなっちゃいました。今度はプライベートで行ってお気に入りの一品をゲットしてくるつもりです。



(デザインが色々あるので迷ってしまいますが、悩んだ上でお気に入りの一品を選ぶ過程もきっと楽しいですよね!)



詳細はこちらをどうぞ☆



飛龍窯工房(クリスマスツリー展示会)
http://hiryuugamakoubou.sagafan.jp/c13354.html




佐賀と秋田  

2010.11.1up

投稿者:小杉裕子



今年も、秋田・葉隠墓苑での慰霊祭を取材してきました。



一昨年、戊辰戦争から140年の節目に制作した番組。



『葉隠墓苑−先人たちに想いを馳せて−』



この番組がひとつのキッカケとなり、去年は武雄ロータリークラブの方達が墓参。



今年はロータリークラブの方を中心に実行委員会が組織され、初めて、市民墓参団が結成されました。



今回のひとつの特色は、実際に先祖が秋田へ出兵したという子孫の方も多く参加されていた事。



まさに先人の足跡を辿る・・・そんな旅となりました。



私は今回同行取材をさせて頂き、秋田から戻ってきた翌日19日の夜からケーブルワンニュースで紹介させて頂きました。



11月8日(月)までは、ケーブルワンホームページ内のニュースオンデマンドで、全国どこからでもご覧頂けます。



よかったら覗いてみてください♪



(時間の関係上、かなり割愛しています。ご了承下さい)



正月には30分ぐらいにまとめたものを制作し、放送予定です。



こちらは地元の方しか見られませんが、広がりつつある交流の様子など一人でも多くの方にお伝えしたいと思っています。



さて、ここからは恒例の(?)食べ物編。



まずはこちら。



そう、私の大好物、筋子!



白いご飯にのせて味わってきました。



う〜ん、やっぱり筋子、最高。



今度秋田の友人に頼んで送ってもらおうっと。



そしてこちら!



新屋葉隠会の方達が手づくりで準備して下さった「きりたんぽ」。美味しかったぁ☆



秋の味覚がたっぷり。そして愛情もたぁ〜っぷりでした☆



ちなみに、旗は、左が武雄。右が新屋の旗。



こちらも手づくりですよ!



こんな風に並べられた旗が各テーブルに置いてあって、この旗を見ただけでもほんわか気持ちがあたたかくなりました。



最後に、秋田県男鹿市にある寒風山からの風景。



ツアー参加者の白濱さんがいつの間にか撮影していて下さいました。



私は、画像右下にいます。干拓地である大潟村を撮影中。



佐賀と秋田は農業の分野でも密接な関係があるんですよ。



その辺はまた追ってお伝えしますね。



それでは、正月の番組放送をどうぞお楽しみに♪



放送日時が決まり次第、またお知らせします。





有明海の珍味   2010.10.8up 投稿者:小杉裕子



これ!!!なんだと思いますか?



もやしのようにも見えますが・・・この管上のものを指で押すと、中身が出てくるので、それを吸って頂きます。



今回、煮付けたものを頂きましたが、この「肉茎」と呼ばれる部分、いい歯ごたえ。



食感が独特で、美味しかったです。



実はコチラ=「ミドリシャミセン貝」(別名「メカジャ」)といい、相当な珍味。もちろん初めて頂きました!



現在、日本の中では、主に”有明海”に生息。



干潟では、三味線を逆さに立てたような格好で砂の中に入っているそうです。



名前にも「貝」とついている」し、当然貝だろうと思いながら調べてみると、貝とは全く異なる「触手動物腕足類」の一種なんだとか!!!



しかも!!!



数億年前から生存している、地球上で最も古い【生きている化石】とまで言われているそうで・・・。



形が三味線に似ていて、光沢のある二枚の殻は緑色をしています。



写真ではうまく撮れていませんが、緑色に透けて綺麗でした♪



今回、縁あって、有明海の貴重な珍味を美味しく頂く事が出来ました。



感謝・感謝☆



それにしても、有明海は、面白いですね〜。



こちらに来て初めて体験した潮干狩りでは、日本一の干満の差(6m)を体感。



また、有明海の干潟特有の生物にもこれまで幾度かお目にかかりましたが、本当に多種多様。



その度に、その珍しさに驚かされています。



いろんな意味で貴重な「有明海」。恩恵に与かる私達がその貴重さを認識しつつ、大切にしていきたいものです。





コミュニケーショ   2010.9.29up 投稿者:小杉裕子



ここのところ朝晩の気温もぐっとさがり、稲穂が頭を垂れ風に揺れる様子に秋を感じるようになりました。




こちらは、彼岸花。



赤い彼岸花しか知らなかったので珍しく感じ、思わず撮りました。





さて、先日、参加型の「ワークショップ」なるものに参加してきました。




講師は、福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」のセンター長で




(株)アーバンデザインコンサルタントの十時裕(ととき ひろし)さん。




200を超えるまちづくり、500以上のワークショップを開催されてきた方だそうです。




お話の中で印象に残ったのが、ワークショップの5つの「合う」のお話。




1.知り合う 2.語り合う 3.認め合う 4.折り合う 5.寄り合う




「知り合う」に時間をかけた方がいいそうで、最後の「寄り合う」は実行の段階だそうです。




どの要素も、いろんな場面でとても大切な気がしますね♪




十時さんは

「ワークショップ(参加型)をする事で、いろんな考えの人と知り合う事が出来る。人と人が知り合う事は財産だ」

と話されました。




確かに、今回のワークショップでも、会が進むうちにその事を実感する事になりました。




”一方通行ではなく、双方向”




そういえば、昔「コミュニケーションは、ドッジボールではなくキャッチボールで☆」と聞いた事があります。




相手が受け取れないようなボールを投げてもダメなんですよね〜。




私自身、仕事柄多くの人と出会い、その度にいい意味での刺激やエネルギーを頂きます。




自分とは違う考え方の人に出会う事もあり、「あぁ、そういう捉え方をする事が出来るのか!」と、気付かされる事もあります。




最近特に大切だなと感じるのは、物事の結論を先に決め付けたり、先入観で判断したりせず、自分をニュートラルな状態に置く事。




その為には、むしろ「自分」をしっかり持っていなければいけませんし、




人の話にもきちんと耳を傾けられるようでなければいけないと思います。
 



人の話の中には本当にたくさんの「気付き」の要素がつまっていると思うから・・・気付けるかどうかは、自分次第☆




豊かなコミュニケーションを心がけたいものです♪






夏満喫☆   2010.8.31up 投稿者:小杉裕子



まるっと1個!スイカを頂きました。



庭で育てたスイカだそうです。家に持って帰ったら姪っ子たちが大喜び♪



しばしスイカをごろごろと転がして遊んでいました(笑)



とりあえず冷やしてから食べようと半分に切ったのですが、ここで、むくむくとやってみたい衝動に!



・・・スプーンですくってみました。



う〜ん。甘い♪



私にしては小さな小さな一口サイズ。



あとはガマンして、後日みんなで美味しく頂きました。



もちろん、大きな口でかぶりつきましたよ☆



皆さんは今年、スイカを食べましたか? 



スイカといえば、昔、実家の縁側に座って食べて、妹達と庭に向かって種を飛ばし、誰が一番遠くまで飛ばせるか競った記憶があります。



そうそう、祖父は、より甘くなるからと、必ず塩をふって食べていました。



・・・スイカひとつとっても、いろんな思い出が甦るものですね。



さて、週末はコチラ。



そう、去年、四半世紀ぶりに復活した『MUSIC IN TAKEO』の野外ライブの収録に行ってまいりました!



残暑はまだまだ厳しく、暑かったですね〜。



私はケーブルさばきと、カメラを担当しましたが、前日の準備の段階から汗ぐっしょり。しっかり体重も減っておりました!



すぐ戻るんだろうなぁと思いつつ・・・ 昨晩23時、お風呂上りに飲んだ1本の缶ビールのなんと美味しかったことか!!



さて、この催しは、県内で活動するアマチュアミュージシャンの発表の場として、1981年に武雄市の八幡岳で第1回目が行われました。



去年、野外ライブとしては実に28年ぶりの復活を果たしたわけですが、いろんなジャンルの音楽であふれ、音楽にどっぷりと浸かることが出来るとってもゼイタクなイベントです。



楽しくなければ音楽じゃない”と、出演している皆さん自身もとっても楽しんでいらっしゃる様子で、手づくり感のある催しなんです。



今回は、県内を中心に活動している15のバンドと、武雄のがばいばあちゃんで結成する「GABBA」、「武雄そ〜らんおどり隊」も出演し、会場を盛り上げました。



ひとつ残念なのは、お客さんがあまり多くなかった事。



せっかく素敵なイベントなのにもったいない!



来年もあると思うのでぜひ皆さん、会場に足を運んで”音楽”を体感してみてくださいね☆



ちなみに、今年の『MUSIC IN TAKEO 2010』の模様はケーブルワンで、9月11日(土)〜13日(月)まで3時間の番組枠で放送予定です。



どうぞお楽しみに♪





最後の帰省…   2010.8.23up 投稿者:小杉裕子



実家(秋田)への最後の帰省をしてきました。



思わず撮った写真がコチラ。





高校時代、毎朝通学でお世話になった男鹿線です。



男鹿駅は始発駅で、終点・秋田駅まで1時間乗って通っていました。



通学当初を思い出し、こんなところもパチリ。





運転中、車両と車両のつなぎ目では「ガタンゴトン〜、ガタンゴトン〜」と独特の音がします。


・・・懐かしいなぁ。


通学中、車内では、友人と他愛のない話をしたり、憧れの先輩の姿を見つけて心臓が飛び出しそうにドキドキしたり、



恋話に夢中になったり、学生鞄を下敷きに勉強したり・・・電車での通学風景ひとつとっても、たくさんの懐かしい記憶が甦ります。



ある曲を聴いていて、ふと付随して関連する記憶が甦る事があるように、風景や、匂いや、音・・・



いろんな事をキッカケに甦る思い出、皆さんにもありませんか?



最後の帰省を終えてしまった今でも、なんだか実感が湧かないままでいます。



お盆や正月になると、電車や飛行機を乗り継いで、小さな頃から過ごしてきたあの家に帰ってしまいそう・・・。





そしてしっかり食べ納め!?




海のすぐそばという事もあり、お魚がとっても美味しいんです☆



よく祖父が釣ってきた新鮮な魚をお刺身で頂いてました。



画像は撮っていないのですが、帰省すると必ず食べていたのが「筋子」のおにぎり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%8B%E5%AD%90(Wikipedia「筋子」)



私の大好物☆(秋田ではローソンでも「すじこ」のおにぎりが売られています)



残念ながら九州では、筋子を食べる習慣がないらしく、一度スーパーで見つけて購入した時はあまりの味の違いに「これは筋子じゃない!」と心底ガッカリした覚えがあります(泣)



筋子も日常的に食べられなくなるのかぁ〜と、食べ物ひとつとっても、とても淋しい気持ちです。



二度と行けなくなるわけではないのですが、確実に行く機会は減るだろうし、



住み慣れた町の風景や、独特の匂い、音・・・いろんなものが



これまでは、そこにあって当たり前だったものが妙に懐かしく感じられて、



今夏の帰省は(前回、冬の帰省も最後の冬という事で感慨深かったのですが)とても不思議な気持ちで過ごしてきました。



離れていても、時が経っても、故郷である事に変わりはありません。



友人達ともなかなか逢えなくはなりますが、逢いたいという気持ちさえあればまたいつかきっと逢う事が出来るはず!



心に焼き付けた故郷の風景や思い出を胸に、第二の故郷・武雄で、これからも頑張ります♪






小杉のふるさと
秋田県男鹿市
http://www.namahage.ne.jp/~ogakk/(男鹿市観光協会HP)



武雄に恐竜がやってきた!?   2010.7.23up 投稿者:小杉裕子



武雄に、恐竜がやってきました!!!



これは、県立宇宙科学館で17日から始まった 夏の特別企画展「恐竜展〜トリケラトプスの世界〜」の目玉のひとつ、



トリケラトプスの全身骨格標本です。



企画展を前に組み立てられる様子を取材に行きましたが迫力満点!!



この標本、全長6.4mで、高さ2.5m、幅2.4m、重さはおよそ300kg。



大きな恐竜の全身骨格標本を間近で見られるチャンスです。



玄関入ってすぐに、このトリケラトプスくんが出迎えてくれます。



見る価値アリ。かなりオススメですよ〜♪



トリケラトプスは、中生代白亜紀後期(6700万年前〜6500万年前)に



北アメリカ大陸に生息していた大型の植物食恐竜だそうです。



この標本は復元されたものですが、実際に本物の骨が世界各地で発掘されているわけですから、不思議ですよね〜。



想像できないほどはるか昔に生きていた恐竜たちに想いを馳せる事が出来ます。



他にも企画展では、日本初公開の「ディアブロケラトプス」の頭骨(復元)の標本展示や、
実際に触ったり体験しながら学べるコーナーや、爬虫類の生態展示もあるなど、見どころたくさん♪



私もプライベートでもう一度行ってみたいなと思っています☆



県立宇宙科学館 夏の特別企画展「恐竜展〜トリケラトプスの世界〜」
公式サイト:http://www.yumeginga.jp/kikakuten/GreatDinosaurs/index.html






さて、話は変わりますが、先日、広島の伯母さんから美味しい日本酒を頂きました。

福井県の黒龍酒造の「黒龍 大吟醸 龍」。



ワインの熟成を応用し、昭和50年に全国に先駆けて発売された大吟醸だそうです。



黒龍はもともと好きなお酒で、開けた瞬間、その香りでノックアウト寸前。



口の中で柔らかく広がり、それでいて凛とした感じ。



透明感のあるスッキリさで、美味しいっ♪


 
父と一緒に酌み交わし、美味しい幸せな時間となりました。伯母さん、ありがとうございました!



暑い夏ですが、どんどん外へ出ていろんな体験をして美味しいものを頂いて、夏バテしないようにしたいですね☆






嬉しいご報告   2010.6.29up 投稿者:小杉裕子



嬉しいご報告♪




おかげさまで、二年連続で日本ケーブルテレビ大賞番組コンクール『奨励賞』を頂きました!



受賞作は今年正月に放送した「葉隠墓苑‐広がりゆく交流の輪‐」。




そう、去年受賞した「葉隠墓苑‐先人たちに想いを馳せて‐」の続編です。




番組は、およそ10年ぶりに葉隠墓苑を訪れた墓参団の様子を中心に、新たに生まれた武雄と秋田の人の交流の様子や、墓参を終え武雄に戻ってから次の世代へ歴史や想いを伝える様子など、番組をキッカケに広がりを見せた交流の様子を引き続き取材し、まとめたものです。




今回は、全国から99作品が寄せられ、そのうち11作品が入賞。




ケーブルワンが同コンクールで受賞するのは今回15回目




会社としては4年連続の受賞となりました。ありがたい事です!




ケーブルワンでは、7月9日(金)10時/13時/15時/17時/22時に受賞作を再放送!




また、7月4日(日)にはNHK‐BS2の「CATVネットワーク〜すばらしき私の街」で15時半から受賞作品が一部紹介されます。



またケーブルワンが制作したCM「ブルーレイSTB新登場編」がプロモーション大賞のCM部門で第1位、CM・チラシ・Webの全ての部門を合わせた中での『グランプリ』も受賞しました。



♪ブルーレイ、ブルーレイという声と共に、ブルーレイディスクを手にした森さんが登場する、あのCMです。
現在も流れていますのでぜひチェックしてみて下さいね☆




今回の受賞を励みに、私自身、今後も、日々の取材の中での「気付き」を大切に地域の話題をお伝えしていきたいと思います。





さて!




ここからは番外編♪




美味しい焼き鳥が食べたくて、大学時代に行ったことのある吉祥寺のお店「天目」へ!



ありました、ありました!階段を登るところからワクワク。なにせ約10年ぶりですからね〜。



 
私は塩が好きなので全て塩で注文します。あぁ、絶品!




約10年ぶりに訪ねたのですが、美味しさは変わりなく幸せでした!!




たくさん注文しましたが、かしら、ちぎも(レバー)、砂ぎもは、特に美味しくてお代わり☆



こちらは、ササミ。わさびとしそ梅(だったかな?)を注文。




画像はしそ梅の方です。





このレア加減が絶妙〜。




画像を見ていたらまた食べたくなってきちゃいました。




本当に、焼き鳥が大好きなんですよね〜、私。




武雄でも、日頃から焼き鳥が食べたくてうずうずしながら、適度に・・・ガマンしております(笑)




さて、とりあえずビール、の後はもちろん日本酒です!



迷うことなく「八海山」の吟醸をチョイス。あぁ、幸せ☆




最近ではめっきりお酒に弱くなった為、後ろ髪ひかれながらも日本酒は一合でガマン。




その分、ゆっくり味わって頂きました。




嬉しい報告から始まり・・・最後は食べ物の話で終わるあたりがいやはや何とも私らしいというか…。




日々の仕事をしっかり頑張って、美味しいものを美味しく頂きたいと思いま〜す。





ナス・キュウリ・ポニョ   2010.6.16up 投稿者:小杉裕子



先日、すごく長いナスと遭遇!




皆さんはこんなに長いナス、見た事ありますか?



・・・思わず測ってみました♪



ナス48cm、キュウリ24cm、ポニョ21cm。



ナスとキュウリと一緒にポニョを並べたら2歳の姪っ子に「やめてよぉ」怒られてしまいました(苦笑)




ぷぷっ。なんだか可愛いですよね〜、この感じ。




調べてみると、日本のナスは栽培の歴史が古いだけに各地方にさまざまな品種のナスがあるそうです。




色は紫、果肉は白という点は共通しているそうですが、形は実にさまざま!




今回の長いナスは、ダイコン以上に細長いという長ナス(ヘビナス)に分類されるのでしょうか??




はてさてお味のほうは・・・



調理を担当した妹によると




(今回のナスが、たまたまだったのかもしれませんが)少し大味で、ふわふわと柔らかい感じだったそうです。




私は結果(麻婆茄子・茄子のトマトチーズ焼き・浅漬け)を美味しく頂きました☆




梅雨入りし、湿度が高い日が続きそうですが、体調を崩さないようにしっかり(適度に!)




食べて身体を動かして、この時期を乗り切りたいものです♪



自然に囲まれて   2010.6.10up 投稿者:小杉裕子




まもなく紫陽花の季節。





今日はあじさい寺として有名な北方町の「大聖寺」に取材に行ってきました。





今年は例年よりも開花や色づきが遅れているという事でしたが、咲いている紫陽花は太陽の光をいっぱいに浴びてとっても綺麗♪



敷地内には約40種類5000株の紫陽花があり15日過ぎには見頃を迎えるそうなので足を運んでみて下さいね。




今はまだちょっと早いようでしたが満開ともなれば、とっても素敵ですよ!




陽射しを浴びた紫陽花もいいですが、やっぱり紫陽花には雨が似合いますよね。
(週末ぐらいから雨模様のようですのでちょうど見頃で映えるかもしれませんね)


さて、敷地内でもうひとつ注目したいのがコチラ。



手前は、モチの木が樫の木を抱くように立つ「夫婦円満 縁結びの木」。





後ろはモミジの木なんですが、幹に出来た空洞から竹がにょきにょき顔を出しているんです!!





この竹、3年前に発見されたそうですが、その後1年ごとに1本ずつ増えて今では「三兄弟」。



珍しいですよね〜。

こちらは縁結びの木ですが、ホント仲が良さそう☆





夫婦に限らず、何かいい縁がないかな〜とちょこっと(!)願いながら、ぱしゃっ。


 
モミジの幹から竹が顔を出し「子宝の木」っていうのもなんだか素敵。信じる者は救われるんです!





今日は陽射しが強く暑かったんですが、山の上はひんやり。気持ちよかったですよ〜。






大聖寺あじさい祭りの様子は、『CableOneNews』で11日(金)19時からご紹介します。





週末も流れますので、ぜひご覧下さい。




レッツ!クッキング!   2010.5.31up 投稿者:小杉裕子


ジャジャーン。



さてこちら、何の材料かわかりますか??




・・・簡単すぎましたね。そう、餃子です。




最近餃子を作る機会が以前より増えました。




わいわい言いながら中身を包んでいく作業はなかなか楽しいものです☆



そして!中にいろんな具材を入れられるのも魅力のひとつ♪



今回は私が大好きな海老と大葉の餃子の他、



チーズ・海苔・餅にカレー粉をまぶして入れた餃子や、鶏ミンチとミョウガの餃子etc・・・。




焼いてしまうと…………あれっ、みんな同じに見える!?




海老と大葉の餃子はどれだっけ???




・・・食べるまで中身がわからないというのもかえって楽しかったです。




料理は、メニューを考える段階で食材の組み合わせを考えたり




調理の段階でも、いかに効率よく、段取り良く進めるかを考えたり…




意外と頭を使うんですよね。




とはいえ、難しく考えるのではなく、この組み合わせ、美味しそう♪とか…




この調味料を加えたらもっと美味しくなりそう♪とか…




色々試しているうちに経験の積み重ねで自然に選択していたりするんですけどね。




『今の私の仕事も、料理と一緒かもしれないな』と、ふと感じました。



食材=地域の情報(人・モノ・催しetc...)で、まずは魅力的な食材探しから始まる。



あとは美味しく食べるために(より伝わるようにする為に)いろんな素材を組み合わせ、




調味料(時には別の素材だったりナレーションだったり)を加え、調理方法を考え、




その料理が一番美味しく食べられる状態(旬な話題を旬な時期にetc...)で提供する!



よ〜し、これからも美味しく食べて頂けるよう(視聴して頂けるよう)また食べたい(見てみたい!)と思って頂けるように、




素材探し&調理をしっかり頑張りますっ☆



佐賀お初めぐり   2010.5.18up 投稿者:小杉裕子



佐賀に来て11年。




まだまだ行った事がない場所は多いもので、まずはこちら。





初・「吉野ヶ里歴史公園」!





公園内には、弥生時代の終わり頃(紀元3世紀前半)の竪穴住居や物見やぐら、高床倉庫など98棟の建物が発掘調査の結果を元に復元整備されています。
 



その規模は圧巻!とにかく広くて驚きました!




吉野ヶ里遺跡の面積は約40ヘクタール。ヤフードーム6個弱の大きさに相当するそうです(驚)




実はこの日は日差しも強く、学習能力のない私は腕にヤケドに近い日焼けをしてしまったのですが、復元された弥生時代の建物の中はひんやり。




昔の人はこういった建物の中で暑さをしのいだのかなぁと想いを馳せてきました。





そして一度体験してみたかった「火おこし」。




えっ?あれっ?あれれれれ??




・・・意外と難しい(苦笑)





当時はこうした便利な道具すらなかっただろうし、昔の人は生きるためにたくましかったんだなぁと改めて感心。




実は私はあまりに下手すぎて、妹と交代。
結局火は妹が起こし、周りのギャラリーからは「やっぱり母ちゃんは強いなぁ」




・・・とほほ。面目ない




さて、最近行った初めての場所、もうひとつはこちら。




『恋人の聖地』



お〜、パチパチパチ。ラブラブでいいわね、と思ったそこのあなた





・・・残念ながら、恋人と一緒ではなく、




この鐘は姪っ子と一緒に鳴らしてきました。




まぁ、永遠の可愛い恋人♪って事で、いいかしら。




実はここ「浜野浦の棚田」は、恋人の聖地プロジェクトでファッションデザイナーの桂由美さんらによって
全国で100箇所ほど認定された場所のうちのひとつです。




17時前ぐらいに訪れた時には、既にカメラの三脚がズラリ。




皆さん、水平線に夕陽が沈むのを今か今かと待っていらっしゃるんですね!



棚田に水がはられる時期は限られているでしょうから貴重な機会でした。夕陽までは待てませんでしたが、




十分綺麗なその風景を堪能してきました。




これからも機会を見つけて県内あちこち巡ってみたいと思います♪




ゴールデンウィーク♪   2010.5.6up投稿者:小杉裕子



2泊3日の強行スケジュールで東京へ行ってきました!




そして卒業以来(11年ぶり?)久し振りに大学へ。




校舎がところどころ新しくなっていましたが、正門の木製の大学名のところはそのまま。懐かしくて思わずパシャッ。






大学内を散歩する一般の方の姿も。う〜ん、気持ちいい!



藤棚の藤が綺麗に咲いていました。



さて、ピクニックに訪れた野川公園ではクローバーを発見!


 
実は最近、四つ葉のクローバーがお気に入りの私。




姪っ子と一緒に四つ葉のクローバーを探すことに!




最初に姪っ子が見つけ、その後私も必死になって(!?)




幸せ探し♪



あったぁ。しかも2つも見つけちゃいました☆







四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれるって言いますよね?




家に帰ってからWikipediaを見てみると『(特に偶然に)見つけると幸運が訪れるという伝説がある』




・・・・・・あっ、必死に探しちゃいけなかったのか(苦笑)




まぁ、でも、気持ち的には幸せ・幸せ♪いいですよね、それで(笑)




さて「幸せ」といえば・・・久し振りに明るい時間から美味しい日本酒を頂きました。




見て下さい、このラインナップ!




純米吟醸、最高です♪


今回は特にこれ。同じ酒蔵が、材料となるお米だけを変えて作った3種類・『南部美人』
<右から、山田錦・美山錦・あいやま(愛山と書くらしい)>





このパッケージ、素敵ですよね♪このパッケージが欲しくて買い求める人もいるのだとか(酒屋さん談)




さて、味わいは・・・驚くほど全然違いました!




美山もあいやまもそれぞれに個性的で美味しかったのですが、私は個人的には山田錦で作られた南部美人がふわっと柔らかく広がる感じで好みの味でした。




手間をかけてつくられた日本酒、もちろん味わって頂いてきました☆




最近、飲みに出かける機会がぐっと減ってしばらく出かけていませんが、たまにはこうして気が置けない仲間達と美味しいお酒を酌み交わすのも幸せな事ですね♪






潮干狩り   2010.4.30up 投稿者:小杉裕子



行ってきました!!!




「潮干狩り」





もちろん向かった先は『有明海』です。



有明海は干満の差が6メートルもあるんです。




たくさんあった水がみるみるうちにひいていきます。



不思議ですね〜。




さて、今回のお目当てはもちろん「アサリ」!




今回はよく採れるなぁとほくほくしていたんですが最後の方になって、周りの人からの指摘がありアサリではない事が判明。




・・・途中まで、アサリと思い込んで、別の貝を一生懸命拾っていたようです。 (^0^;)とほほ。




家に帰って数えたら、私が採ったアサリは19個!



ううっ、貴重だぁ。



☆アサリの味噌汁に変身☆




あぁ、美味しい♪ひとつひとつ味わって頂きました。




余談ですが、舟に戻る際、もうすぐ舟だ♪と気を抜いた瞬間!




・・・思いっきり転んでしまいました。




「しゃっこ〜い」(注:秋田弁で「冷たい」の意)



あ〜あ、やっちゃった。




ズボンを脱ぐわけにもいかず、しばらくそのままに。




なかなか乾かずガクガクブルブル。寒かったです。




まぁでも、なかなか出来る経験ではないし、よしとしましょうかね。




またひとつ、思い出が増えました☆






黒尾のキュウリ   2010.4.28up 投稿者:小杉裕子



先日、以前もお邪魔した事のある黒尾のキュウリの生産者、山口さんのもとへ。







武雄に来た11年前。



天皇杯も受賞した事があるという黒尾のキュウリ
を紹介されて実際に食べてみてその美味しさにビックリしたのを覚えています。





どの農産物もそうだとは思いますが、キュウリも、土づくりがとても大事なんだそうです。






山口さんのところでは、地元の麦わらや、米ぬか、魚粉など有機肥料を積極的に使い土づくりをされていて、太陽熱(自然の力)で土壌の消毒もされているそうです。






一番暑い時にしっかりと土づくりをしておく事でみずみずしく歯切れのいいキュウリが出来るとか♪





さて皆さん、どちらが美味しいキュウリかわかりますか?



正解は左!




新鮮さや美味しさは果肉の色を見ればわかるそうで、美味しいものは少し緑がかっています。

(調子が悪い樹で育ったものは、果肉が白っぽいんだそうです。)





左のキュウリはぎゅっと旨みが凝縮している感じ♪





実際水分も多く含んでいるようで、じわ〜っと水分がにじんできていました☆





これからはキュウリが美味しい「旬」の季節。





皆さんも黒尾のキュウリを手にとってみませんか?






週末のはなし   2010.4.26up 投稿者:小杉裕子



土曜日、取材先から戻って車から降りた瞬間





「髪を切りたい!!」





突然そんな衝動にかられ、さっそく行きつけの美容室に電話。





カラー&カットで気持ちは爽やか。明るい気持ちになりました。





髪型を変えるのは、気分転換にはもってこいですよね♪



実は、ある目標を達成したらショートカットにする!と自分の中で決めているのですが、まだ達成していない為、
今回はこのぐらいの長さでガマンしました。





さて、土曜日はもちもちの白いタイヤキを久し振りに購入。



私は大好きなカスタード入り。最後の一匹でした。



買えてよかったぁ☆



ところで皆さんは、タイヤキは頭から食べますか?





シッポから食べますか?







私はご覧の通り、頭からパクリ。







でも一緒に食べた他の家族はみんなシッポから。







あれれ?少数派なのかなぁなんて考えながらしっかり味わって頂きました。







そしてそして日曜日!







カメラを担いでの取材では何度かお邪魔した事がありましたが、早起きが苦手な私にとっては初の!!






純粋にプライベートでの『楼門朝市』。





今回は3周年記念感謝祭という事で、こちら!



武雄産いのしし肉を使ったホットドッグの振る舞いがありました。






整理券をゲットする為に列に並び、無事ゲット






美味しく頂きました。



朝市の会場を隅から隅までゆっくり歩いて買い物を楽しんだわけですが、早起きはやっぱり気持ちがいいですね。






継続は力なり・・・の3周年。






楼門朝市にはいろんな人がいて、モノがあって、笑顔があって、なんだかほんわかあたたかな気持ちに。






ちょっぴり肌寒い中、武雄温泉の指湯もじわじわとあったまって嬉しかったです。






また機会があれば行ってみたいと思います♪







久し振りに映画館に行ってきました♪   2010.4.19up 投稿者:小杉裕子






今回見たのは「アリス・イン・ワンダーランド」





姪っ子が一緒だったので初めて日本語吹き替え版で、そして初の3D映像で楽しんできました!



3D映像ってすごいですね。私、あるシーンで思わず、





飛んできたものをよけてしまいました(笑)





これから映画を楽しむ人の為に内容については書きませんが、





大人が見ても十分に楽しめる内容。




ベースとなるお話は知っているのでそのお話がどんな風に描かれるのか楽しみでしたが、登場人物が魅力的に描かれていてわくわく。




とにかく面白かったです!




個人的にジョニー・デップはシザーハンズでファンになって以来大好きな俳優さんの一人だし、どの映画でもそうですが、何かしらメッセージが込められているので見終わった後に色々考えるキッカケをもらえるのも好きです。




感じ方は人それぞれ・・・だからこそ面白いのかもしれませんね。




余談ですが、私はSFが大好き!




時空を超えての話や宇宙人などの生命体、神秘や謎がいっぱいつまった話が大好きで、アメリカのSFドラマ『スタートレック』
(特に女性艦長が出てくる「ヴォイジャー」)が大好きです。




(ケーブルワンの多チャンネルコースにご加入の方、
231ch<Super ! drama TV>で放送中ですので、興味のある方は見てみてくださいね♪)







節目   2010.4.7up 投稿者:小杉裕子




やってきてしまいました、大きな節目。





・・・四捨五入したくない年齢に突入です(笑)





でもここまで歳を重ねてこられたことにまず感謝♪






日付が変わった瞬間から、いろんな人から祝福のメールや声がけ。
・・・こうやって気持ちを運んでくれる人の存在にも改めて感謝です。





毎年誕生日の頃に咲く桜。ここ数年、毎年必ずデジカメに収めています。



お日様を浴びて花びらが透けて見え、とっても綺麗☆





実は先日、きたがた四季の丘公園にお弁当を持って行き、敷物の上でごろり。(一度してみたかったんですよね!!!)



真上に桜。手を伸ばすとこんな感じ。



もちろん届きはしませんが、なんだかとっても幸せな気分に。





陽気もぽかぽかとあたたかくてそのまま眠ってしまいたくなりました♪






自分にとっての大きな節目。






今後どんな人生を歩むのかわかりませんがいろんな「縁」を大切に、精一杯生きていきたいです。






新生活   2010.4.5up 投稿者:小杉裕子




記念の一枚をパチリ☆





何の変哲もないこの写真・・・実は





一生に一度しか撮れない貴重な写真なんです♪






実は私、3月末に引越しました。





この写真は、新しい家に鍵を初めて差し込んだ瞬間を切り取ってもらったものです。





私はいわゆる「記念」好きで、思い出を写真で残しておくのも大好きなので、
こういった貴重な瞬間を写真に収める事が出来て喜んでいます。





思えば武雄に来て以来、ずっと同じアパートにお世話になっていました。11年住んでいた事になります。





場所的にも静かで気に入っていたのですがこのたび新しい場所で新生活をスタートする事になり心機一転。





よりパワフルに頑張ります!!!





・・・まずは、全くと言っていいほど進んでいない荷解きをなんとかしなくては(苦笑)