![]() |
☆小杉裕子キャスター日記☆ 2004年12月〜2005年2月分 |
2005年 2月15日 (火) |
日記、皆さんはつけていますか? このキャスター日記自体なかなか更新出来ていないので、 既に筆無精がばれていそうなのですが・・・。 実は先日、10年ぶりに日記帳を購入しました。 以前は、何かあった時にだけ書く「恋愛日記」や 自分で書いた詩を綴った日記のようなものは書いていましたが、 毎日書かない時点で「日記」ではないのかもしれませんね・・・。 さて、今回購入した日記帳は5年間使えるのですが、 同じ日付が同じページにあるのです。 例えば去年の同じ日、2年前の同じ日に何をしていたのか、 書き綴っていくうちにわかるわけです。 この日記帳の存在は、妹に教えてもらったのですが、 聞いた瞬間「欲しい」と思いました。 ですが、買って手に入れたら安心してしまい、 実はまだ真っ白なのです・・・。 よぉし、さっそく今日から書くぞ!! |
|
2005年 1月13日 (木) |
昨日家に帰ると一通のハガキが届いていました。 内容を読んだ瞬間、笑いが止まらず・・・。 「衝撃の年賀状をありがとう。 裏が真っ白だったよ。 火であぶったら 文字が浮かんでくるのかな?」 そう、添えられていました。こんな事はもちろん初めて!!! 出した相手が幼稚園からのくされ縁の友達だったのが せめてもの救いでした(苦笑) すぐに電話で謝りましたが 「こんな年賀状はこれから先ももらう事はないだろうな」 と笑われてしまいました。 新年早々、とんだドジを踏んでしまいました。反省! |
|
2005年 1月6日 (木)
|
年末から年始にかけて関東や四国、九州でも雪が降りましたね! 私は実家の秋田に帰省していましたが、 久し振りにずっと雪のあるお正月でした。 今年は、もうすぐ2歳になる姪が来ていた事もあり、 実に数年(もっと?)ぶりに雪遊び。 妹のだんな様がそれはそれは大きな雪だるまをこしらえてくれて、 後は皆でいろんな物を持ち寄って可愛く仕上げました。 目はレモンの輪切り、鼻には人参、頭には鉢植えの鉢、 枝で両腕を作り手袋をはめて、 私のお気に入りのグリーンのショールを首に巻いて出来上がり。 かわいい!!! 思わず携帯の待ち受け画面にしてしまいました(笑) 昔はかまくらを作って壁にみかんを埋め込んで冷やして食べたり、 ソリに妹達を乗せてそこらじゅうを走ったり、 スキーズボンを履いてところ構わず滑ったり・・・ 冬を満喫したものでした。 秋田を離れて長い私、今年はなんと雪道で 思いっきり滑って転んでしまいました。 情けない!東北人失格かなぁ・・・。 |
|
2004年 12月27日 (月) |
クリスマスといえば・・・チキンが大好きな私は 大学生の頃は必ずケンタッキーのチキンを買っていました。 今年は無性に自分で料理をしたくなり、 鶏の唐揚げやグラタンなどを作る事に。 以前インターネットで購入した青森産のにんにくを使って作り、 ねかせておいた特製にんにく醤油で下味をつけ コーンスターチと片栗粉で二度揚げした唐揚げは絶品でした。 そしてグラタンは、ホワイトソース作りから。 普段ひとり暮らしの私は手の込んだ料理を作る機会がなく、 ホワイトソース作りもグラタン作りも初めて。 耐熱皿を購入するところから始まりました。 具材は、じゃがいも・人参・アスパラ・しめじ、 そして プリプリの牡蠣にしました。 ビギナーズラックなのでしょうか、こちらも大成功。 クリスマスには、家族揃ってケーキを食べたり、 ごちそうを食べた方も多かったのではないでしょうか? 私は正月に、数日ですが実家の秋田に帰省してきます。 家族と一緒に美味しいものを囲む時間・・・ 大切に 過ごしてきます。 |
|
2004年 12月6日 (月) |
先日、武内町の柚ノ木原地区で行われた ウォーキングの取材に行ってきました。 時には走って参加者を追い越し、 先回りして撮影しなければならない事もあり、 日頃から運動不足の私は途中の山道で、 すっかり息があがってしまっていました。 社会人になって車を運転するようになってから 「歩く」という事を本当にしなくなり、運動不足を痛感する日々・・・。 歩いていると、頬をなでてゆく風が心地良く、 車の運転では見過ごしてしまっている風景も楽しむ事が出来ます。 それは道ばたに咲いている小さな花だったり、 黄色く色付いたイチョウの木だったり、 季節の変化によっても様々ですが 歩く事によって心も癒され、元気が出てくるから不思議です。 ここで、決意(誓い)を一言。 健康の為に、これから平日は雨の日や取材が入って いる時以外は、昼休みを利用して30分歩きます!! 有言実行でしばらく(いつまで??)頑張ります。 |
![]() |