2007年8月24日(金)
気付けば日記を更新せずに2ヶ月あまり。
夏の高校野球佐賀大会に始まり、2007青春・佐賀総体まで、
ひたすら忙しい日々でした。
高校野球佐賀大会では、開会式の実況を担当しましたが、
今年の大会は雨に悩まされ、3年連続で雨の為、グラウンドで
開会式を行う事が出来ず(したがって入場行進も出来ず)
今の3年生は一度もグラウンドで入場行進が出来ないまま
になってしまいました。残念!
それにしても、高校野球といえば、佐賀代表で甲子園に
出場した佐賀北高校の躍進ぶりはすごかった!!
選手も、監督も、その言動からは謙虚さや爽やかさが際立ち
選手達の笑顔や充実した表情からは、なんともいえない
清々しい感動を覚えました。
そして感動といえば、佐賀で行われたインターハイ。
2007青春・佐賀総体「この夏 佐賀に 君色の風が吹く」
私は、武雄市で行われた自転車競技の生中継番組の進行を
担当しましたが、印象に残っているのは、選手達の競技を終えた時の表情です。
地方大会を勝ちあがり、ここに来るまでにも、相当の練習を
積んできたであろう選手達。負けた悔しさ、力を出し切った時の
充実した表情、結果につながった時のとびっきりの笑顔、涙・・・
見ている私たちが、たくさんの感動をもらいました。
自転車競技の他にも、幾つかの競技の取材に行きました。
暑い中での取材や、連日の勤務で身体は今までにないぐらい
疲れましたが、競技する高校生達からたくさんの感動をもらい、
疲れも吹き飛びそうでした。
高校野球も、高校総体も、納得のいくまで練習し、
自分を高めてきた選手達だからこそ、多くの感動を
与えてくれたんだと思います。
感動を、ありがとう。
(8/12(日)に武雄市特設ロードコースで行われた
自転車競技個人ロード・レースの模様は、
8/26(日)〜28(火)の3日間、午前10時から3時間おきに
2時間枠で放送します。どうぞお楽しみに!)
|
2007年6月21日(木)
蒸し暑い日が続いていますね。
毎日かなりの汗をかいていて、べたべたして気持ち悪いです。
そのままにしていたら減量にもつながりそうですが、
ついつい喉を潤したくなってしまいます。
水分補給は水かお茶にしておかないと・・・
さて、先日取材で市内にある樹齢何千年と言われる
三本の大楠のもとを巡りました。
去年結成された市民合唱団「くすの木」が今年も再結成され、
有志が、演奏会で歌う「混声合唱とピアノのための空、海、大地と木のうた」の
終曲「こんにちは大きな木 こんにちは地球」の詩のモチーフにもなった
市内の三本の大楠のもとを改めて巡りました。

大きなカメラを肩に担ぎ、同行しての撮影の為、体力的には
かなりきつかったのですが、気持ち的にはとても癒されました。
空気が、違うんですね。清々しいというか、生命力に満ちているというか。
そばに寄った私たちまで、エネルギーを頂いているようでした。
何千年もの昔からそこにあって、地域の人達の暮らしを見つめてきた
大きな楠の木。今回改めて三本の大楠のもとを巡り、
改めて、地域の宝だと実感しました!!!
(この日の取材の模様は、6/21〜27までケーブルワン2ch・デジタル011chにて
ニュース番組「週刊Newsあらかると」の中でオンエア中。ご覧下さい。)
|
2007年6月6日(木)
「2007青春・佐賀総体」
”この夏 佐賀に 君色の風が吹く”
今年は、全国高校総体が佐賀県で開催されます!
佐賀県で全国高校総体が開催されるのは今回が初めて。
この夢舞台を目指し、県の高校総体が6月1日に開幕しました。
今年も県内ケーブルテレビでは県内10局による共同制作で
開会式や、いくつかの競技の模様を生中継&録画放送しています。
総合開会式では、私は実況を担当させて頂きましたが、
会場にいた私の心にも爽やかな風が!清々しい感動がありました。

今回の県総体はインターハイの予行練習も兼ねて行われていて、
開会式ひとつとっても、撮影や吹奏楽、合唱、式典アナウンサーなどなど、
運営にも多くの高校生が関わり、頑張ってくれています。
そして何といっても素晴らしかったのが、7月28日の総合開会式で
披露される公開演技の通しリハーサル!
この公開演技、オリジナルの曲・オリジナルの振付による
3部構成。県内13校からおよそ1,300人の生徒が参加し、
素敵な演技を披露してくれました!


佐賀らしさをテーマに手づくり感満載の公開演技。
新体操部や体操部の生徒だけでなく、一般の生徒が
体育の授業時間を使って練習を重ねてきたそうです。
ひとりひとりの力が結集するとこんなにも素晴らしいものが
出来るんですね!感動しました。7月28日の本番では
さらに素晴らしい演技を見せてくれる事でしょう。楽しみです。
その他、競技に臨む生徒の姿も生で見ましたが、
3年生にとっては、部活動の集大成!
悔いが残らないように、全力で臨む真剣な眼差し、
最後の最後まであきらめない姿勢などひしひしと伝わってきました。
”この夏 佐賀に 君色の風が吹く”
今年は、佐賀が熱いです!
|