2007年5月24日(木)
知る人ぞ知る名店(かわの)にグループで佐賀牛の焼肉を食べに行ってきました♪
(注:加藤キャスターも一緒です。)
佐賀牛とよんでいいのは一定の基準を満たした
いいお肉ですから その時点で味は保証されたようなもの。
その店は予約のみで営業されていますが、美味しさは口コミで広がり、
県外からわざわざお肉を食べにやってくる人もいるのだとか。
出てくるお肉といったら!もう「絶品!!!」
ホルモンから始まり、ミノ、タン、 さがり、横隔膜、ロース・・・
堪能しまくりました!

そしてこの日はなんと、裏メニューを頂ける事に!
もともと、お店のスタッフ用にまかないで出していたというカレー。
具材のお肉はもちろん「佐賀牛」です。
焼肉を食べに来た人限定メニューで、肉の状況やらなんやらで、
ある時とない時があるので、私はこの日が初体験!
・・・びっくり。の味でした。

こりゃ、評判にもなります。お肉はスプーンで 簡単にほぐれてしまう程
とろとろで、口の中でほろほろって溶けてゆきました!
たまねぎやりんごや、とにかくいろんなものはもう形になっていなくて
ルーの中にすっかり 溶け込んでいて・・・至福の時でした。
(散々お肉を食べた後、デザートと言って、このカレーを食べる
競輪選手もいるそうですよ。)
今、お肉を取り巻く環境は、飼料の高騰などで
厳しいらしく、どんどん手に入りにくくなっているそうです。
友人に牛飼いさんがいますが、毎日毎日牛のお世話をして
育てている人がいてこそ、こうやって美味しいお肉を頂けるんですよね。
今日も、命を頂きました。感謝です。

※裏メニューのカレーは奥様が担当。ごちそうさまでした。
|
2007年5月8日(火)

真っ青な空に新緑が映える季節と
なりました。緑が眩しい!!!
さて、先日、以前取材でお世話になった
『工房わらべ』にプライベートで行ってきました。
今回頂いたのは新メニューのひとつ「納豆そば」と
ちらし寿司。

彩りよくいろんな具材が乗っていて、美味しくて感激!
料理だけでなく、器や景色など、楽しめるものがたくさんあるし
何より居心地がいいんですよね。
この間は思わず、囲炉裏のある部屋に通されたとき
「お邪魔しま〜す」って言ってました。
そう、誰かの家におよばれした時のような感覚です。
ところで、私がここに何度でも行きたいと思う大きな理由
のひとつに、店主の方の人柄があります!
柔和な笑顔で迎えてくれる宮原さん。相手を緊張させない方です。

柔らかい口調ながら、しっかりと自分のスタイルを持っていらっしゃって、
お話を伺っていると、私も頑張らなくっちゃ!と自然に思えてきます。
今回もたくさん刺激を頂いて帰ってきました。
「自分」をしっかり持っている人って素敵ですよね。
”こんな事してみたい”っていう夢や希望が自分の中にちゃんとあって、
その実現に向かってひたむきに歩みを進めている人、想いを想いで
終わらせず、形にしている人・・・
【こうありたい自分の姿】私は見えているのかなって考えさせられました。
自分と向き合う時間が極端に減っていると感じている今日この頃。
もしかしたら、小・中学生の頃が一番自分と向き合えていたかも
しれません。ただなんとなく日々を過ごしていたらもったいない。
人と出会い、話を聞き、その交流の中で刺激を受けても、
そのまま何も変わろうとしなければ同じ事。
まずは、自己分析から始めてみようかな。
|
2007年4月12日(木)
「現状維持は怠惰である」・・・のような文句を
以前、剣道場で目にした事があります。
現状維持とは、今の状態で満足してしまう事。
確かに、よい状態を保つことも大切だとは思うのですが、
例えば仕事でも、長く続けていると、いい意味でも
悪い意味でも「慣れ」が出てきます。
現状で満足してしまったら、それ以上のレベルアップは出来ません。
向上心がなくなったらそこで終わりです。
疲れていたり、やる気が出なかったりすると
どうしても楽な方や、やりやすい方向に流されてしまいがち。
頭を柔らかくして、トライする事!
私には今、それが必要なようです。
仕事に限らず、いつの間にか「守りの姿勢」に
入っていたのではないかなと反省しました。
|
2007年3月31日(土)
春、周りの花々がこれでもかというぐらい(!)
綺麗に咲いています。
会社の周りにも菜の花や桜が咲き誇り、
春を感じずにはいられません。

さて、今日は西川登町にある庭木ダム湖畔を一周する
ウォーキングイベントの取材に行ってきました。
取材が目的なので、ゆっくり桜を愛でながら歩く・・・という
わけにはいかず、撮影しては追い抜き、先回りして
また撮影し・・・の繰り返し。途中、追いつけなくなり、
前の人を撮影する事が出来なくなり、後半グループの方を中心に
撮影しました。前のほうを歩いていた方達、ごめんなさい。
庭木ダムの桜は今がちょうど見頃で、ダムの水面に映る
桜も綺麗でしたし、小さな花をたくさん咲かせて風に揺れている
桜の花たちの、なんと愛らしいこと!!!

数ある花の中でも、特に桜には、どうしてこうも
愛着を覚えてしまうんでしょうね。
大きく主張することもないけれど、確かな存在感があって、
そうかと思えば、風に吹かれると、はらはらと散ってしまう。
はかなげで、可愛らしい花は多くの日本人の心をとらえています。
汗をかき、いい運動になったし、桜の花の愛らしさに
すっかり癒されて、新しい年度をいい気持ちでスタート出来そうです。
|