2008年12月15日(月)
行ってきました!

先日武雄市で行われた、「福地寿樹選手盗塁王祝賀会」
今まではテレビで拝見するのみで、ご本人にお会いするのは初めて。
今回は取材でお邪魔したということもあり
ほんのわずかな時間しかご一緒できなかったのが残念ですが・・・。
けれどその短い間に福地選手の人柄にふれ、地道な努力、謙虚さ、爽やかな笑顔など
どれも本当に素敵で、わたしの心も盗まれました(笑)
さすが、盗塁王です(笑)

福地選手は武雄市北方町出身の選手で、毎年、地元で野球教室を開催しています。
多忙なスケジュールの中で、地元のために、子どもたちのために
時間を割いて、福地選手自ら指導しています。
これって、本当すごいことですよね。
プロ野球選手になることを夢見ている子どもたちの、大きな大きな力になると思います。
私は小学校の頃からヤクルトが好きなんですが、最近はプロ野球を見なくなっています。
来シーズンはもっと観戦して、福地選手を応援したいと思います♪(´▽`*)ファイト〜!!
|
2008年11月17日(月)
今月からリニューアルオープンし、バイキングを始めたお店に行ってきました♪
そこには何と・・・

チョコレートファウンテンがあるんです!!
今まで結婚式でしか体験したことがなく、滅多にお目にかかれないと思っていましたが
バイキングで出来ちゃうなんて、すごいですね〜ヽ(●´∀`●)ノ
あまりに興奮して、佐賀の友達に「今度一緒に行こう!」と誘っていたところ
「すごいね!行きたい!!」と言ってくれた人が数人。
そして、何人かからは「これ、佐賀のゆめタウンのバイキングのお店にもあるよ〜」と・・・。
とっても貴重だと思っていたのは、私だけだったみたいですヽ(TдT)ノ
でも、お料理も美味しかったし、地元産の新鮮な野菜がふんだんに使われていて
健康にもよいと思うメニューが盛りだくさんでした。
今回は仕事でお邪魔して、ゆっくり出来なかったので、今度はプライベートで
心ゆくまで満喫したいと思いますヽ(*´∀`)ノ
お店については、12月1〜4日に放送される『おばタマ』でご紹介しますので
どうぞご覧ください♪
|
2008年10月2日(木)
実家新潟から「秋の便り」が届きました♪
(私の実家は専業農家なんです)

ぶどうと新米のコシヒカリです!!
ぶどうを送ってもらったのはこれで今年2回目なんですが、
今回の方が実がしっかりしていて甘味も増してました(´▽`*)
実は、昨日会社に届いたのに、忘れて帰ってしまい(私らしいですが(´・д・`) )
まだお米は食べてないんです↓↓
晩御飯に炊き上げるのが楽しみで仕方ありません(*´I`*)
両親と自然の恵みに感謝して、大切に頂こうと思います♪
|
2008年9月29日(月)
今日は朝から一日雨ですね〜。
予報では、明後日水曜日まで降り続くみたいです。
今は、シトシトと小雨が降っていますが、結構強く降る時もあるようで
水害などが起こらないよう、今から祈っておかなきゃ!!ですね。
朝、歩いて会社に出勤したのですが、途中で私の目を奪うものが!!!!
朝顔(ですよね!?)が雨に負けず、きれいに咲き誇っていたんです♪

民家の前で、怪しいと思いながらも、思わず写メを撮ってしまいました(笑)
朝顔ってこの時期でも咲くものなんですね。
朝から少し幸せな気分を味わえて
「今日も一日頑張ろう!」と思えた発見でした(*´ω`*)
|
2008年9月26日(金)
新潟弁で「おーばら」「おーばらくたい」という方言があるのですが、
「物がごちゃごちゃと散らかっている」という意味です。
ここ最近、人生最大に部屋がおーばらだったんですが、やっと片付けました!!
最後の方は、片付けというより、棚に押し込む作業でしたが(笑)
今回の片付けで感じたのですが、なぜか異様に物が増えているんです。
クローゼットの中も、棚を入れて少し整理をしたんですが、色々と入りきらず、
寝室はベッドの置いてある物置みたいになってますw
思い切って、ずっと着ていない洋服や使ってないものなど、
捨てるなりリサイクルショップに持っていくなり、処分しなきゃですね〜。
以前、友人が家に遊びに来た時に「生活感ある部屋だよね〜」と言われました。
その時は、「だって生活してるもん!」って思いましたが(笑)、
段々とその意味がわかってきました。
そこで、模様替えを検討していて、「かっこよい癒しの空間」をテーマに
アジアンな雰囲気の部屋にしたいな〜と思っています。
安くおしゃれにアジアンを演出するには
「すだれ」をうまく活用するといいとインターネットで発見し、
先日さっそく100円ショップですだれや竹ひごをつかった
ランチョンマットを買って来たんですが・・・
まだ、買って来た袋に入りっぱなしです(笑)
熱が冷めないうちに、してしまわないとですね!!
近いうちに、お部屋公開出来るよう頑張りまーすヽ(●´∀`●)ノ
|
2008年9月11日(木)
「運の悪い時は、何をしてもうまくいかない」
そんな言葉を聞いた事があるような気がするんですが
・・・いうなれば、私、今がその時みたいです(笑)
自分だけの被害で済むなら、まだいいのですが、
人様にも迷惑をかけてしまっています。
元はといえば、自分の不注意が原因なので、
しっかりと気合を入れなおさなければ!!と思います。
暗い話は、ここまでにして。。。
みなさん、インターネットで「今日は何の日」と検索をかけると
1年365日、その日が何の記念日なのか知ることが出来ること、
知っていましたか??
ちなみに、今日9月11日は「公衆電話の日」と「警察相談の日」なんだそうです。
由来なども詳しく記載されていて、「なるほど〜」と思わされます。
ちなみに私の誕生日(6月20日)は「難民の日」「ペパーミントデー」「健康住宅の日」だそうです。
お友達や家族の誕生日なども調べて教えてあげるのも楽しいかも知れませんね♪
みなさんも時間のある時にでも見てみてはいかがですかヽ(●´∀`●)ノ
|
2008年8月25日(月)
皆さんいかがお過ごしですか?
私は、お盆休みを利用して新潟に帰省してきました。
武雄に来て2年半。これまで何度か帰省した中で、
最もゆっくり過ごすことが出来たように思います。
今年は家族揃ってのお墓参りにも行くことが出来ました。
私の地域では、お墓参りといえば、夕方〜夜にかけて行います。
友人たちには、「お墓参りが夜なの!?」と驚かれたのですが、
タイミングを尋ねたところ、早朝に行うという答えが多くて、私がびっくり。
地域によって、習慣は違うものですね・・・
みなさんの地域では、どの時間帯にされますか?
「夜だと怖くない?」と聞かれます。
私は怖がりで、肝試しとかは好きではありませんが、
お墓参りでは、小さい子はぼんぼりを持って回ったりして、
ろうそくやぼんぼりの灯りと月の光でとっても幻想的な雰囲気になります。
全然怖くなく、むしろ「きれい〜」と今年は感動すらしてしまいました。
また来年もお墓参りいけるといいな。
さて、話は変わりますが、昨日、伊万里に梨狩りに行ってきました♪

まさに「ゴロゴロ」という表現がピッタリなほどの生り様です(*´ω`*)
伊万里梨はおよそ100年前から作られているそうです。
ただスーパーに並べられているものを買って食べるより、
実際に自分の手で収穫し、100年の歴史と農家のみなさんの努力などを
思いながら頂けばもっともっと旨みが増すんじゃないかなぁと感じています。
今日の夜のデザートにさっそく梨をいただきま〜すヽ(●´∀`●)ノ
|
2008年8月1日(金)
8月に入りました!
ということは、今年はもう残り5ヶ月なんですね。
なんだか、本当にあっという間に感じます。
充実していた、というよりはダラダラと過ごしてしまった様な・・・
そんな生活を打破するためにも、
改めて、今年中に達成したい目標を掲げようと思います。
仕事・プライベートと様々ありますが、あえてここで宣言することは・・・
ひと回り体を小さくすることです(笑)
毎年、夏と冬での体重変動が激しい私ですが、ついに視聴者の方に
「あんた・・・肥えたろ?前と顔違うもん」と言われてしまいました(TдT)
何でもはっきりと言ってもらった方が好きな私ですが、さすがにショック〜。。
でも、美味しいものは我慢出来ないので
(こう言っている時点でダイエットする気ないでしょって言われてしまえばそれまでですが・・・)
食べ過ぎには気をつけ、運動やマッサージなどを頑張ろうと思います。
あとは、秋〜冬に冬眠するかのごとく沸いてくる食欲さえどうにか出来れば!!という思いです。
「何事も継続することが大切」
本当にそう思うのですが、何事も継続できない私。。
朝のウォーキングも随分前にしなくなってしまいました。
というか、最近は早起きすることすら出来ません。
自分で決めたことすら守れないなんて、情けないですよね。
私は、始めに気合を入れすぎてしまい、後で苦しくなるパターンが多いので、
無理はせず、自分のペースを保ちながら、
今年残り5ヶ月、納得できる生活を送りたいと思います。
暑い日が続いています。みなさん体調を崩されたりしないよう、お体ご自愛ください。
|
2008年7月23日(水)
19〜21日の三連休、みなさんどう過ごされましたか!?
心配されていた台風の影響もなく、遠出された方も多いのではないでしょうか。
20日には、弊社の創業30周年を記念して武雄市文化会館で
NHK交響楽団特別公演が行われました。
当日、私は入場の受付とニュース用の取材担当で、
アンコール時のみ会場に入れましたが、
残念ながらゆっくりと演奏を聴くことは出来ませんでした。
コンサートといえば、小さい頃、母と伯母に連れられ、
クラシックの演奏を聴きに行ったことがあるのですが
その時は耐え切れず、寝てしまった記憶があります。。
今回のコンサートは世界的オーケストラということもあり、
少し聴けただけですが、音色、指揮、雰囲気、どれも本当に迫力がありました。
ゆっくりと聴きたかったなぁ・・・というのが本音ですw
普段まったくクラシックやオーケストラの演奏は聴かないのですが
今回を機に、寝る前やゆったりとリラックスしたい時に聴いてみようかなぁと
思いました。
ちょうど今、近くのレンタルCD屋がキャンペーンをしていて、100円でCDが
借りられるので、さっそく会社帰りによってみようと思います♪
|
2008年7月11日(金)
佐賀では梅雨明けが発表されてから、連日暑い日が続いています。
こちらに来て3回目の夏、年々暑くなっているように感じるのですが
気のせいでしょうか?
1年目の夏は、アパートのクーラーを使わずに過ごせたのですが、
今年は、もうすでにお世話になっています。
そして、もはや夏バテになりつつあるような・・・
きちんと栄養のあるご飯を食べ、こまめに水分補給をするなど、
しっかりと体調管理したいものです。
さて、現在、甲子園出場をかけ、高校球児たちが熱い戦いを繰り広げています。
県内では、昨日ベスト16が出揃いました。
私自身、高校時代、部活動に一生懸命だったせいか
高校生のひたむきな姿を見ると、胸が熱くなります。
今年は、9回での逆転勝ちや優勝候補といわれていたチームを破るなど
ケーブルワンのエリア内の高校も本当に健闘しています。
また、武雄高校と統合されるため、今回が最後の夏となった武雄青陵高校は
部員が足りず、サッカー部やバスケットボール部などから助っ人を借りての出場。
残念ながら初戦敗退となってしまいましたが、得点を挙げています。
学校をあげての応援の中、
選手ひとりひとりが自分の力を出し切ったのではないでしょうか。
全員野球、感動しました。本当にお疲れ様でした。
高校野球を見ていると、
仲間、努力、信頼、絆、感謝、笑顔・・・
何よりも自分自身を信じて・・・
そんな言葉が聞こえてくるようです。
さぁ、明日からいよいよ3回戦が行われます。
選手のみなさん、ファイトです!応援しています!!
|
2008年6月27日(金)
お久しぶりです。
あまりに日記を更新しなかったせいで、心配もいただきましたが
生きています(笑)
1週間ほど前には、またひとつ歳を重ね25歳になりました。
今年は、ちょうど誕生日を中心に3日間東京出張で、
誕生日を迎えた瞬間は、ひとり都会の電車に揺られている時でした。
まぁ・・・こんなのも・・・ありかな。と自分を慰めながら(笑)、
無事に毎日を過ごせていることと、私に関わってくれている方々に感謝しました。
そして、日中は、おばタマ東京ロケでした♪
おばタマのロケのカメラをするのは今回が初めてだったのですが
とっても楽しく出来ました!
東京では、おばあちゃんとタマがあんなことやこんなことしちゃってます♪
ぜひ7月1日〜4日に放送される「おばタマ」ご覧になってくださいねヽ(●´∀`●)ノ
残念ながらテレビを見られないという方は、7月10日にホームページにアップされるので
チェックしてみてください☆
さて、まだまだ梅雨は続きますが、ジメジメを吹き飛ばす勢いで
元気よく過ごしたいと思います!!
|
2008年4月21日(月)
昨日は仕事で、白石町歌垣公園で行われた
「しろいし春花まつり」に行ってきました。
天気もよく、沢山の方が来場していました。
今朝、関係者の方に確認したところ、一万人が訪れたそうです。
すごいですね♪
会場では、様々な楽しいイベントが行われていました。
なかでも、白石につたわる食文化「もちすすり」は
やはり何度見ても釘付けになってしまいます。
だって、みなさん、「もちを喉越しで楽しむ」なんて考えたことはありますか!?
喉越しを楽しむなんて、ビールくらいしか考えられないですよね?
(といっても、私はビールが飲めないのでわかりませんが・・・)
細長く延ばしたもちがどんどん口の中へ送られ、
スルスル〜と消えていきます。
本当名人芸です!!
もちすすり保存会の方も言われていましたが、決してマネをしないでくださいね!
他にも、乗馬クラブ「バルバロ」によって乗馬体験コーナーが!
関係者の方にお話を伺っていたら
「乗っていかんね!」と。
・・・ということで、お言葉に甘え、ちゃっかり私も体験してきましたヽ(●´∀`●)ノ

乗馬はこれで2回目です。馬たちはとっても大人しくて可愛かったです。
その後、帰ろうとしたら、草スキーをしていた小学生の女の子たちに呼び止められ、
「滑っていきなよ!!」と。(笑)
・・・ということで、こちらもちゃっかり滑ってきました(笑)

滑り始めた途端、ある失敗に気づく( ゚д゚)ハッ!
・・・ひもを掴んでいなかった・・・
どんどん加速するソリの下で、ひもが悲鳴を上げているではないか!!
無常にも、そのせいでバランスが崩れはじめ、「あっ」と思った時には、
草と空の位置が逆になっていました(笑)
女の子たちに笑われながら、記念にパチリ。

・・・ひどいですね(笑)
悔しかったので、「もう1回!」
今度はちゃんとひもをソリの上に乗せ、挑戦!
そのおかげか、自然にソリが止まるまでのかなり長い距離を滑りきりました♪
ん〜満足ヽ(*´∀`)ノ
ということで、仕事でお邪魔したにも関わらず、しっかりと楽しんできました♪
あ、もちろんきちんと撮影が終わってからなので、大目に見てくださいね(*´I`*)
|
2008年4月14日(月)
またまた、久しぶりの更新となってしまいました。
みなさん、お元気ですか?
一番大好きな季節、春を楽しんでいます♪
会社の裏の川沿いは桜並木となっているのですが、
風が吹くたびに舞い散る花びらを見ては
心癒されています。
また、花が咲いたり、空がきれいだったり、街のいろんな「色」が鮮やかで
自転車に乗ったり、歩いたりするだけで楽しいです。
また、今日もしたのですが、私「布団干し」が大好きなんです( *´艸`)♪
朝から天気がよいときは、布団を干して出社し、お昼休みに家に戻って取り込んでいます。
今日は日差しが強く、午前4時間干しただけでも十分ふわふわしていました。
夜寝るのが楽しみだなぁ♪なんて、お昼の段階から思ってしまいます(*´I`*)
太陽の光をいっぱいに浴びた匂いに包まれながら寝ると、ぐっすり出来るのは
私だけでないはず!!
最近何故か朝方まで寝られなかったりと、毎日不眠気味なので、
今日こそは早く寝付けるといいなぁと思います(*´ω`*)
このぽかぽか陽気に癒され、また、頑張りたいと思います。
|
2008年3月6日(木)
前回の日記で帰省のことを書きましたが、
その充電が・・・もはや切れつつあります(失笑)
疲れというのは日々解消しないとドンドン溜まっていくので
気をつけないといけませんね。
話は変わりますが、先日の黄砂すごかったですね!
朝取材に出た時、空が黄色くて異様な雰囲気。
「夕方みたいな変な天気だな。地震でも起こるのかな」と思っていたのですが
お昼のニュースで、正体は黄砂だと知りました。
振り返ってみると、今まで黄砂を体験したことが無かったと思うので、
真っ白に汚れた車などを見て驚いてしまいました。
記念に会社の車をパチリ☆

布団を干さないでよかったぁ(^o^;)
春は一番好きな季節なので、待ち遠しいのですが、
黄砂の被害が酷くならないよう祈るしかないですねw
|
2008年2月26日(火)
2月21〜25日にお休みを頂き、久々に里帰りしてきました♪
前回の帰省がお盆だったので、半年振りの新潟です。
今回の帰省のメインは、大学の友人の結婚お披露目パーティー♪
新郎新婦ともに、同じ研究室で1年間みっちりと一緒に過ごした仲です。
友人代表のスピーチをさせてもらうなど、貴重な体験をしました。
また、新婦はもちろん、新郎の幸せそうで優しい笑顔が、
本当に微笑ましくて、私まで終始笑顔笑顔(*^_^*)
幸せのおすそ分けをしてもらいました♪
末永く、お幸せにね☆
今回の帰省で改めて思いましたが、大学時代の友人は、
私にとって、本当にかけがえの無い存在です。
時間が取れず、あまり話が出来ない人もいましたが、
顔を見ることが出来て、一緒の時を過ごすことが出来て
それだけで安心し、全てが通じているように思えます。
・・・私だけかもしれませんが(笑)
そして、嬉しいことに、今では佐賀にも大切な友人がいます。
新潟と佐賀の両方に居場所がある私・・・
とても幸せ者だなぁ(*^_^*)と実感しています。
|
2008年1月28日(月)
新年の挨拶もせずに、申し訳ありませんでした。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
2008年に入り、もう1月も終えようとしています。
月日の流れは本当に早いですよね・・・
毎日、その時々を大切にして、小さなことにも幸せを感じながら過ごしたいものです。
実は私、まだ今年の目標を具体的に決められずにいるんです。
このままいつまでもダラダラとしてしまいそうな気も・・・。
この性格を何とかしたいですね。
今年の4月で入社してから3年目となります。
仕事面でもプライベートでも、気持ちに少し余裕を持てたらいいなぁと思います。
「充実した日々」にしたい。
そのためには、やはり小さなことでも努力が必要ですよね。
自分に足りないものは何か。
自分はどうしたいのか。
しっかりと自分と向き合って、じっくりと考えて行きたいと思います。
それと、最近本当に体力がなくなっていることに気付きました。
少し動いただけですぐに筋肉痛になり、運動した次の日よりも
2日目の方が症状が重かったりします。
今も実は、昨日友人たちとソフトバレーを楽しんだことにより、
両脚の前側がピキピキと悲鳴を上げています。。
「体力向上」を目標のひとつに入れることを、今決めました!(笑)
ご挨拶が大変遅れてしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
|