今や武雄の祭りには欠かせない存在となっている「柄崎太鼓」。
今年めでたく結成30周年を迎えられました☆
私は15年ほど前に就職の為に武雄に来たのですが、入社まもない4月初旬に、
先輩についていった「武雄温泉春まつり」の会場で柄崎太鼓さんの演奏と初めて出会いました!
心にずしんと響く演奏にとても感動したことを、今でもハッキリと覚えています。
11月3日に『柄崎太鼓結成30周年 和太鼓 魂の叫び』と題した
節目のコンサートが開催され、私は司会として関わらせて頂きました。
コンサートの放送日が決まりましたのでご紹介しますね。
当日残念ながらコンサートに行けなかった方!
また行かれた方ももう一度、ぜひご覧ください。
=============================
<放送日>
12月29日(日)13:00/19:00/25:00
30日(月)10:00/16:00/22:00
31日(火)13:00/19:00
※白石町にお住まいのみなさん、ごめんなさい。
上記日程は別番組が放送されますので、後程放送となります。
=============================

これは、柄崎太鼓の皆さんが長く使ってきた太鼓です。
よ〜く見ると、何かの形に見えませんか?
この事に気づかれたのは「武雄ん絵音つくるっ隊」の皆さん。
今回、その事も含めて、新しい作品を制作されています。
絵音ライブの模様も必見ですよ!!!
柄崎太鼓さんは、祭りやイベントでの演奏披露だけでなく、
武雄市内の学校で子ども達に太鼓にふれてもらう機会を作っています。
武雄小学校には25年間、その他、若木小学校・武内小学校、
今年度から武雄北中学校にも、柄崎太鼓のメンバーが指導に訪れ、子ども達が太鼓に親しんでいます。
柄崎太鼓のメンバーが、太鼓の魅力を伝えてきた事で、子ども達に伝統として受け継がれているんですね♪
(コンサートでは武雄小学校6年生が柄崎太鼓の演奏と踊りを披露してくれました)
コンサートでは柄崎太鼓のオリジナル曲3曲も披露されました。
「一打入魂」…想いのこもったメンバーの演奏を、どうぞお楽しみに☆
|