ケーブルワンロゴ
☆小杉裕子キャスター日記☆ 2008年1月〜2008年2月分

2008年2月29日(金)

今年は4年に1度のうるう年。
オリンピックイヤー。
なんだか1日得した気分!?
私の場合、2月29日に誕生日を迎える人が
身近に2人もいるので、印象深い日でもあります。

「はぁっくしょん!」
鼻がむずむず。目はかゆく、頭は重い・・・
そう、どうやら今年も花粉の季節が到来したようです。
私は一昨年に症状が出て以来、悩まされています。
気合いを入れてなんとか乗り切らなければ!!
(もちろん、気合いで治るものでもないのですが、
せめて気持ちだけでもしっかり持っていないと・・・)

さて、2月17日に、地元JR佐世保線武雄温泉駅の
高架が開通し、新駅が開業しました。
(駅舎全体が完成するのは来年夏の予定)
私はイベントの司会でお邪魔していたのですが、
新しい駅をひと目見ようと多くの人が集まっていました。

今はまだ仮のホームや線路が残されているので
新旧が混在した不思議な風景が見られます。

   

実は今回、鉄道高架が開通した事により、
市内8つの踏切がなくなりました。
とはいえ、踏切自体の撤去がまだされていない事もあり、
ついつい、ブレーキを踏んで一時停止してしまう人が多いようです。

考えてみれば、普段何気なく、無意識に行動している事って、
意外に多くあるのかもしれません。
(これっ!といった例がすぐに思い出せないところが
まさに「無意識」「習慣」なのですが・・・)

今回の高架開通までには、長い歳月と、多くの人の
思いがありました。高架を走る電車を見ながら
感慨深い思いを抱いている方も多いのかもしれません。

新しい駅舎は、バリアフリーでより利用しやすくなったとか。
恩恵を受けられる事に感謝です!!!

2008年2月12日(火)

季節の変わり目、皆さんは体調を崩していませんか?

実は私、久し振りに風邪をひき、情けなくも
高熱でダウンしてしまいました。

週末からなんだか調子がよくないなと思っていたら
火曜日夜に発熱。それでも、37.6℃だったので、
それほど辛いという事もなく翌日出社。
週に一度のニュースの収録日で、休むわけには
いきません。視聴者の方に聞きづらいという事が
あってはならないと、いつも以上にお腹を使った発声に
つとめました。(とはいえ、顔が赤く、いつもと少し声が違う事に
気付いた方もいらっしゃっるかもしれません;)
収録も終盤にさしかかり、熱が38℃を超えた頃には
寒気がとまらず嫌な予感が・・・。その日のうちに
しなければいけない事をなんとか終えた時点で39.4℃!
ふらふらで力が入らず、車を運転して帰る事が怖くなり
タクシーで帰りました。

結局その日の夜は39.8℃まであがり、一睡も
出来ませんでした。

こういう時にひとり暮らしは本当に心細いものですね。
たまたま家にりんごがあったのですが、りんごをすって食べる
気力も体力ももちろんありません。(おかげで3キロも減っていました。
すぐ戻ってしまうのでしょうが・・・)
翌日病院で点滴を受け、薬を飲んでからは、身体もだいぶ楽になり、
その翌日には寝ている間にぐっしょりと汗をかいて、熱も微熱程度まで
下がりほっとしました。実は高熱は久し振りで、ちょっと怖かったんです。

手洗い&うがいで「予防」する事!
よく言われる事ですが、本当に大事ですね。
周りの人にも迷惑をかけてしまいますし、健康が何より一番大事です。

でも一方で、体調が悪くなる時ももちろんあります。
そんな時は、その人の支えにそっとなってあげられるような人で
ありたいと思います。今回もいろんな人の優しさに救われました。
ありがとう。

2008年1月31日(木)

気持ちが沈んでいる時、色々と考えを巡らせているうちに、
鼻の奥がツンとして涙があふれそうになる事があります。

気持ちが弱くなっている時、いつも助けられるのが、
周りの「人」の存在です。仕事柄、取材で外に出る事も多いのですが、
いろんな人に会ってお話を伺い、
交流しているうちに、いつのまにか気持ちが前向きに
変わっている事もしょっちゅうです。

今日も取材先で、地道な作業をコツコツとされている方に
「お疲れ様です!連日大変ですね」と声をかけたところ
その方は「お互い様でしょ」と笑顔で返してくれました。
なんだかすがすがしい気持ちになりました。

「もうダメだ」「無理だ」「きつい」「疲れた」「忙しい」・・・
ついつい口をついて出てしまう言葉ですが、これらの言葉を
一番近くで聞いているのは自分です。マイナスの言葉の影響力は
大きく、自分が発した言葉に無意識に影響されてしまう事もあります。
例えば他人の陰口を言ったとしたら、その言葉は回りまわって
必ず自分にかえってくると思うのです。

「ありがとう」「お疲れ様」「おかげさまで」・・・
もちろん”気持ちを伴った言葉”というのが大前提ですが
美しい言葉、あたたかい言葉、元気付けられる言葉、
前向きな言葉・・・そんな言葉たちを、たくさん使える人でいたいです。
まだまだ不勉強で、言葉自体を知らなかったりする事が
多い私ですが、いい言葉の引き出しを増やせるように
努力したいと思います。

それともうひとつ、最近よく耳にする「思いやりは想像力」という言葉。
自分が相手の立場だったら、どう感じるだろう・・・と思いをめぐらせること。
心を配ること。まさに「思い遣り」です。
無意識にしている事も多いと思うのですが、足りなかったなと感じることも
よくあります。周りの人からパワーやエネルギーをもらう事が多いので
私自身も送り手側になれたらなと感じる今日この頃です。

会社に戻る道すがら、川の水面が太陽の光でキラキラ
輝いているのを見つけました。心が、動きました。
いろんな事を、感じられる、受け止められる、
そんな心のひだを持った人でありたいです。

2008年1月21日(月)

皆さんは白菜を生で食べた事がありますか?
私は今日初めて、白菜を生で頂きました!!!

保育園で、無農薬有機野菜の白菜を材料に
漬物を漬けるという取材だったのですが、
野菜を作った方も来られていて、子ども達に生の白菜の
切れ端を「食べてごらん」と差し出されていました。

「甘い!」「美味しい!」そんな声があちらこちらから
聞こえます。私も頂いてみてビックリ!
白菜が生でこんなに美味しいなんて!
そのままで十分に甘い。そしてとってもみずみずしい!!

生産者である山内町オアシス会の方が、
「これが本来の野菜の味です」とおっしゃいました。

野菜本来の味を、私は果たして知っているんだろうか・・・
そういえば昔、実家の畑で収穫した、もぎたてのキュウリやトマトの味、
確かにとびっきり美味しかったもんなぁ。。。

私自身、今の自分の普段の食生活は、
あまり誇れる内容ではありません。
野菜を意識して食生活に取り入れる事、そして
野菜自体もちゃんと選んで買い物する事・・・大切ですね。
少しでも意識したいなと感じました。

最近では、野菜の栄養価が昔に比べ随分と低くなっていると
いうデータも発表されています。
有機野菜では、土が良ければ野菜は良く育ち
そしてもうひとつ”旬の野菜”は栄養価がとても高いそうです。

どの野菜が旬の野菜なの?と首をかしげてしまうぐらい
最近では一年中野菜が並んでいたりしますが、野菜に限らず
何事も”旬”って大切なんですよね、きっと。

取材中、見るからにみずみずしい白菜を見ていたら
とっても野菜が食べたくなりました!!!
今日もらったいい刺激を自分の中で持続させて
普段の生活に活かしていきたいです。

2008年1月17日(木)

午後22時過ぎ、仕事を終え、
某24時間営業の店へ。
もともと破格の値段のお弁当が
さらに半額になっていて、感激!!!
レジを通過し、得した気分満々の時に知り合いを
見つけ、声をかけました。

その時、手に持っていたお釣りがコロコロコロ・・・
拾おうとしてさらにコロコロコロ・・・
小銭は751円。拾ったお金を数えると651円。

あと100円ない!となりふり構わずしゃがみこみ
机の下も探したのですが見当たらず。
そのうち、店員さんや周りにいた親切な方達が
一緒にしゃがみ込み探してくれました。
(スミマセン・・・感謝・感謝!)

ですが結局、100円は見つからずじまい。
せっかく安くお弁当を買えたのに!とかなりショックでした。
しかし何といってもその恥ずかしさといったら!

おむすびころころころがって、おむすびの落ちた穴に
入ったらねずみが餅をついていてご馳走になりました♪

・・・なぁんていうほのぼの話が続くわけもなく、
ただただ恥さらしのお話なのですが、32歳にもなって夜に
レジ前でしゃがみ込み懸命に100円玉を探す姿を想像してみて下さい。
あぁ、哀れ(泣)

2008年1月8日(火)

皆さま、明けましておめでとうございます。
かなりの間、日記を更新出来ずに(せずに?)いたところ
中には心配して頂いた方もいたようです。
ありがとうございます。
なんとか本厄の年を乗り切る事が出来ました!

今年は後厄・・・今年も気持ちを引き締め、
そして今年こそ身体を引き締め(!)精進いたします。

年末年始はおかげさまで実家の秋田に帰省出来ました。
年末も押し迫って秋田の冬らしく雪景色となり、
姪っ子達と一緒に雪遊びをしてきました。



ソリ遊びや雪だるま作り、雪合戦・・・少しの時間でしたが
童心にかえって遊びました。雪が多いと、生活する上では
厳しいものですが、たまにこうして遊ぶ分にはやはり
ウキウキしてしまいます。

歳を重ねるごとに時の経つのを早く感じますが、
振り返れば一年でも、一日一日の積み重ね。
一日一日を大切に、健康に留意し、公私共に目的を持って
一年を過ごしたいと思います。

皆さんにとっても、今年が充実したより良き年でありますように・・・
今年もよろしくお願い致します。
Copyright (C) CableOne Corporation. All rights reserved.