ケーブルワンロゴ
☆小杉裕子キャスター日記☆ 2006年6月〜8月分

2006年8月30日(水)

「目は口ほどに物を言う」 「目は心の鏡」
なんて言葉もあるように、目はいろんなものを表しますよね。

私はどちらかといえば顔にすぐ出るほうなので、
体調が悪い時や、気分が悪い時、不快感を感じた時などは特に、
「あっ、きっと今顔に出てたな。気をつけなきゃいけないな」
と反省する事もしばしば。

『顔氏家訓』という中国の家訓書の中に、
”目は睫(まつげ)を見る能(あた)わず”という言葉があり、
これは「目はなんでも見ることができるが、自分のまつげを
見ることはできない。他人の欠点にはよく気づくが、
自分の欠点は見えないことのたとえ」だそうです。

う〜ん、深いですね。
相手の言動や態度で不快な気持ちになる事もあるし、
気付かないうちに周りの人を不快な気持ちにさせている事もあります。

「人のふり見て我がふり直せ」

気付きがあった時が成長のチャンスと考えていきたいと思います。


2006年8月17日(木)

およそ1年ぶりに帰省してきました。
やっぱり故郷はいいですね!何だかとても「ほっ」とします。

さて、最近、ご当地アイスが人気ですが、
私の地元秋田県にも有名なアイスがあります。
その名も「ババヘラ」!
(全国どこに行ってもあるもんだと思っていたんですが、
実はこれ、秋田限定らしいです。)



ピンクと黄色のシャーベット状のアイスで、
パラソルの下でおばちゃんが売ってます。
夏場になると、道路沿いにたくさん出没しますが、
秋田ではいつもの見慣れた光景です。
(ちなみに、おばちゃん達は朝、バスから降ろされ
夕方にまた回収(?)されていきます。)

そしてもうひとつ、大人気のかき氷屋さんが!!!
ここはいつも長蛇の列。私も一度食べてはまってしまい、
今では帰省のたびに、必ず行きます。
ここのかき氷には、新鮮なフルーツがゴロゴロ。
上に乗ったソフトクリーム、かき氷、新鮮なフルーツの
それぞれの食感と味のハーモニー、たまりません♪


(右:グレープフルーツ 左:巨峰 奥:苺)

私の一番のお気に入り&おススメは「生グレープフルーツソフト」。
今回は欲張って「巨峰」もオーダー。もう、大満足でした。



今回はアイス編になってしまいましたが、
地元に自慢できるものがあるっていいですよね。

2006年7月30日(日)

蝉が、その生命力を誇示するように大きく鳴き、
空には大きな入道雲。本格的な夏の到来ですね!

それにしてもこの暑さ!年々、暑さが増しているように感じます。
毎日のうだるような暑さに、体力を消耗してしまうこの季節。
水分補給が、本当に大切なのだそうです。

先日、私がよく行くリフレクソロジー(足裏マッサージ)の店の方から、
アドバイスを頂きました。私の場合、身体がむくみやすい体質の為、
普段から気をつけなければいけないのですが、
特にこの季節は、水分補給を十分意識して下さいとの事。

そして、最後に一言「アルコール以外でね。」

「・・・はいっ」元気よく返事をした私。
水分と睡眠をしっかりとって、体調を整え、
暑い夏を元気に乗り切りたいものです。

2006年7月19日(水)

突然ですが、皆さんはとうもろこしを”生”で食べた事が
ありますか?
「生でも甘い!」のうたい文句に惹かれて
インターネットで注文したとうもろこし「味来(みらい)」。

先日やっと届いたので、さっそく”生”でがぶり。
・・・えっ!?本当に甘〜〜〜い。びっくりしました。

生ですよ、生!ジューシーなその美味しさは衝撃でした。
ちなみに生で食べられるのは到着日だけという事で
その後は塩茹でして楽しみました。う〜ん、美味。
自然の恵みだぁ☆

そういえば昔、実家の父が庭でとうもろこしを作っていた時、
収穫は子ども達にさせてくれて、ひげ(?)の部分が茶色く
なるのが待ち遠しかったのを懐かしく思い出しました。

2006年6月29日(木)

早いもので6月が終わろうとしています。
梅雨のこの時期、本当に蒸し暑いですよね。
この間、買っておいた食パンを食べようと取り出すと、
未開封にもかかわらず、黒カビが!!!
ガーン。買ってすぐに冷蔵庫に入れておくべきだったのかも。
・・・1枚も食べていないのに、泣く泣く捨てました。

物が腐りやすいこの時期、食中毒にも気をつけなければいけません。
まとめ買いをしないでこまめに必要な分だけ買い物をしたり、
作りおきせずに、必要な分だけその時ごとに調理するなど、
なかなか簡単なようで難しいのですが、工夫が必要なようです。

節約もかねて(時間の出来た時だけですが)
お弁当作りを再開してみた私。
さて、いつまで続くことやら。
こちらも努力と工夫が必要なようです。

2006年6月13日(火)

日本酒の美味しさを知ったのは大学生の頃。
子どもの頃は、お酒の匂いだけでだめだったのに
不思議なものです。

九州は焼酎のイメージがありますが、
佐賀県は、どちらかといえば日本酒の生産が多いところ!

先日、行ってきたのが、『旅庵 松川屋』での
その名も「日本酒ルネッサンスの会」!
カリスマ的杜氏の勝木慶一郎さんを講師に30分
日本酒の話を聞いた後、さっそく名酒を4種類頂きます。

【東一(佐賀) 純米大吟醸 1合】
一口目は甘く感じたが、飲めば飲むほど舌に馴染む。
途中甘さを感じなくなり、旨みが増した。

【くどき上手(山形) 純米吟醸 1合】
すーっと入って喉のところで広がる感じ。

【東一(佐賀) 雫搾り生 *非売品 1合】
柔らかくふわ〜っと広がる感じ。

【東洋美人(山口) 吟醸 山廃仕込 1合】
すーっと入った。



酒の肴は日本酒に合うように作られた佐賀県の食材を活かした
特別料理!あぁ、幸せ。
写真は、有明海のムツゴロウの南蛮漬け。
ちょっと抵抗ありましたが、手を合わせて頂くと、
さすが、日本酒に合いました!あと、白石町の蓮根を使った
蓮根の明太新丈挟み揚。 これも歯ごたえといい、美味でした!



美味しい日本酒を頂き、幸せな夜。
お酒は適度に、適量を。ちゃ〜んと味わって頂いてきましたよ。

2006年6月7日(火)

ほぼ1ヶ月ぶりの日記更新。すみません。

さて、今年は県内ケーブルテレビ10局の共同制作で
高校総体の模様をお届けしています。
開会式と男女バスケットボール決勝リーグ最終日、
男子サッカー決勝の模様は「生中継」でお伝えしました。

私は開会式の実況とバスケットボール女子の実況を
担当させて頂きました。

    

スポーツの実況は初めてで、しかも生中継!
ルールもイチから勉強するような状況でしたが
精一杯務めさせて頂きました。
反省や課題も数多くあり、来年への宿題は山積みです。
(来年も実況を担当させてもらえればの話ですが・・・)

ケーブルテレビでは、生中継の機会があまりないので
(生中継に限らず、全てに通じる事ですが)
日頃から、自分の中で言葉の引き出しをたくさん作っておいたり、
目で見たものをよりわかりやすく伝わるよう話す練習など、
日頃の努力が必要だなと、改めて感じました。

尚、高校総体の柔道・新体操・男女バレーボールの模様は
録画放送で17日(土)にまとめて放送します。どうぞお楽しみに。

さぁ、いよいよ来年は「2007青春 佐賀総体」。
インターハイが佐賀県で行われますよ!!!
Copyright (C) CableOne Corporation. All rights reserved.